Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

この動画が面白い「Taiwan Imagery 臺灣映象」撮影監督 陳孟浩氏が台湾の故宮博物院南部院区におけるイマーシブアートの短編作品が圧巻!台湾好きは必見!!

2023.08.26 06:26

【この動画が面白い】

今回は撮影監督 陳孟浩氏が台湾の故宮博物院南部院区におけるイマーシブアートの短編作品「Taiwan Imagery 臺灣映象」が圧巻!台湾好きは必見!!です!

撮影機材も凄い、実際に大きな映像で見てみたかったな!!


東京、日本 - 2023年7月18日 (火) - Blackmagic Designはこの日、受賞歴のある撮影監督、陳孟浩氏が台湾の故宮博物院南部院区におけるイマーシブアートの短編「台湾映像(Taiwan Imagery)」をBlackmagic URSA Mini Pro 12Kデジタルフィルムカメラで撮影したことを発表した。この作品は、24セットの4Kプロジェクターを用いて8Kのフッテージが複数のワイドスクリーンに投影されるもので、同氏は三方向の壁一面にひとつのイメージとして表示される高解像度の映像をBlackmagic Designのカメラを用いて撮影した。

「台湾映像」は台湾独自の風景、人々、文化を捉えた作品である。同氏はアジアおよび北南米において、映像制作、CM、スチル写真のキャリアがあり、10分間の同作を撮影するために母国台湾の様々な場所でロケを行い、日々の何気ない瞬間や伝統行事などを撮影した。URSA Mini Pro 12Kを使用して、同氏は何時間にも及ぶフッテージを12Kで撮影し、投影に使用する各スクリーンのサイズに合わせて3,200x1,920ピクセルにクロップした。

三面の壁に設置された各スクリーンは9.75m x 5.8mで、博物院の聴衆を囲むように映像を表示する。


A multi-screen projection short film for National Palace Museum of Taiwan, focusing on unique landscape, humanity and culture of Taiwan.

#Taiwan Imagery #Taiwan #Zeiss #Ursa Mini 12K #Resolve #Cinematography

Lenses: Zeiss Supreme Prime, CP3, Otus, Milvus, and William Optics Red Cat.

Cameras: Blackmagic Ursa Mini Pro 12K, BMPCC 6K, Red Raptor, and Sony A1.

Grading/ Sound: Digimax

Director/DP Frank Chan


メイキングも素晴らしいです

台湾好きやアジア好き、ガジェット好きもうっとりする映像美です

自分も趣味で映像を撮っていますが、こんなすげーのいつかは撮影してみたいですね


Frank Chan about shooting "Taiwan Imagery"-ZEISS Cinematography



Taiwan Imagery ZH "臺灣映像Taiwan Imagery"幕後訪談 - 陳孟浩導演

【この動画が面白い】では、2006年からYouTubeで日々の動画、今でいうVlogを撮影アップし続けているKEN3TVが今動画制作以上に行なっているYouTubeに上がっている凄い動画をDJのようにピックアップしていこうと始めたコンテンツです。


ちなみにこのブログでは映像作品と呼ばれているものも動画として扱っていきます

動画と映像の違い

動画とは、動いている画像(絵)というように、そもそもはアニメーションを指して使われた言葉です。静止した画像を、人の手によって動いているように見せたものを動画といいます。映画館やテレビで見られる映像と区別するために生まれた言葉でした。

そのため、現在ではパソコンやスマートフォンで視聴できるものと住み分けるために利用されることもあります。

つまり、映画館やテレビで見られるものを映像、パソコンやスマートフォンで見られるものを動画と呼んでいるのです。

動画はIPTが高いとされています。そのため、アニメーションはもちろんのこと、短い時間で視聴している人にたくさんの情報を提供したいCMなどに向いているといえるでしょう。


IPTとはどういう意味ですか?

IPT=情報÷時間という考え方を身につけよう

Information(情報)per(%)Time(時間)、つまり「時間に対する情報の濃度」を示すための尺度です。 若年層にはこのIPTが薄いコンテンツを忌避する傾向があり、スマホやデジタルサイネージでは特にIPTの濃い動画が好まれるとされています。