Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Team MAK-e Spot

夏野菜収穫体験レポ

2023.09.01 07:11

皆さん、こんにちは!

いよいよ9月になりましたね。

子ども達は元気に登校したかしら。。。

ちょっと不安になったら無理せずに、マイペースで歩いて行ったら良いと思います。


さて、猛烈残暑の予報におののいておりますが、この夏は当団もほんとに熱く活動致しました。今日は皆さんからご好評をいただいた『夏野菜収穫体験』をレポートします。


開催当日、午前7時までなんと土砂降りでした。前日より態度決定を迫られましたが、

ここは超晴れ女の代表を信じて決行!

そして、天気予報とは裏腹に午前8時 雨が止んだのです(*^◯^*)

イェーイ!!みんなで遠足だぁ!

と、大はしゃぎ。


今回の活動はこちらのサイトでもご紹介いただきました。☟☟

https://wakayamabiyori.yueg.co.jp/event/other-event/wakayama-honmatikodomoshokudo-w40420230808/

当日の様子はこちらの記事でご覧ください。



ということで、当日以外のオフショットをご紹介します。

このプロジェクトは家族みんなで『食』について考えるきっかけになったら良いな、と

実は昨年末より企画しておりました。

いつも当団に無農薬のお野菜を提供くださっている原村さんにご協力いただき春先より種まきから行いました。

芽吹いてきた苗🌱に感動したり

カラスにイタズラされて防御ネットをかけたり…

うわぁ〜、綺麗なお花。あの野菜はこんな可愛いお花を咲かせるんだわ!そうだ!子ども達にクイズに出してみよう…

少しずつ実って来たらかわいいと思ってしまう。。。

試しにこんなフルーツも植えてみましたら、見たことない花が咲きましてビックリ!

なんのフルーツのお花かわかりますか?

約3ヶ月。大切に大切に育ててやっと子ども達を畑に呼べたのでした。

道具も勉強しました。

実は雨予報でしたので、前日から畑にシートを張って足場を良くしたり、当日の朝から前乗りしたメンバーがテントを張ったり、びしょ濡れの汗だくでした。

だからこそ!この笑顔に癒されました。

畑でみんなで食べたスイカは美味しかったなぁ。。。

ほんとは現地で予定していたスイカ割り。

雨でぬかるんでいたので、えんがわはうすに戻ってから、みんなで開催しました。

写真は令和です。令和5年7月です!

ザ昭和(笑笑)な風景に、みんなで大笑いしました。


参加者の皆さんのアンケートをとったところ

なんと!100%で『来年も行きたい!』『楽しかった!』と。


うれしいなー。

頑張って良かったなぁー。

涙。


これからもみんなで楽しめる企画を考えますね。参加してくれたご家族の皆さん、そして、まだ参加したことのないご家族の皆さんも楽しみにしていてくださいね。


次は工作体験のレポートをアップします。