Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

国民民主党 石﨑英幸

市川市議会9月定例会の議会報告

2023.09.01 09:00

9月1日に開会で会期は9月27日までの予定。

会派「市民クラブ」を代表して、9月1日に登壇し、代表質問を行いました。

その模様はYouTubeで視聴できますので、お時間のある時にご視聴いただければ幸いです。


代表質問の通告

○認定第1号

(1)基金積立金残高について

ア.財政調整基金残高の増加の要因について

イ.本市の財政調整基金残高の適正規模について

(2)市税収入額について

・市税収入額が過去最高を更新した要因について

○議案第30号

(1)議案提出に至った背景について

(2)条例改正に伴う市民への影響について

○議案第34号

(1)駐輪場の民営化を行うに至った経緯について

(2)民営化するメリットについて

(3)民営化によって市民サービスは今後どう変わるのか

○本市職員の多様なワークスタイル・ライフスタイル実現とWell-beingの土台となる環境整備について

・選択的週休3日制について

ア.国や他の地方公共団体の現状について

イ.導入によるメリットやデメリットについて

ウ.本市職員への導入について

○ChatGPT等の生成AIの活用について

(1)ChatGPT等の生成AIを導入する考えについて

(2)導入によるメリットやデメリットについて

(3)DX人材の育成について

○ふるさと納税について

(1)これまでの経緯について

(2)税の流出額と流入額について

(3)本市の今後の対応について

○江戸川第一終末処理場と残土の山について

(1)残土の山が形成された経緯と現状について

(2)江戸川第一終末処理場の現状及び今後の整備予定について

○首都直下地震発生時の本市の対応について

(1)発災後の対応体制について

(2)発災後の受援体制について

(3)防災備蓄の本市の考え方について

○カスタマーハラスメント対策について

(1)市内のカスタマーハラスメントの現状について

(2)カスタマーハラスメント対策の本市の取り組みについて