Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

くらしエトセトラ

時短のためにも整理収納!

2018.08.19 12:45

こんばんは!

福岡の整理収納アドバイザー

寺松久美子です。



朝晩はやっと暑さが和らいできた感がありますが、まだまだ暑い中、家事はなるべく早く済ませてしまいたいですね。



特に火を使うキッチン。

夏休み中のお子さんがいらっしゃるお家では、三食作っては片付けで汗だくに!



料理を作る時、作業台やシンクにモノが溢れていたら、まずそれらをどかして、、となってしまいます。



食材や食器など置けるスペースが十分あれば、ムダな動きがなくなります。



調理器具や調味料が取りやすい所にあれば、お料理の時短になります。



調味料や、菜箸オタマなどは出しっぱなしが良いのか、収納した方が良いのか、、はご自分の使い勝手によりますね。



我が家の場合は、結構揚げ物が多く(夏って意外と揚げ物食べたくなりませんか?)調理中でも油の飛び散りを拭いたりしたいので、モノが無い方が拭きやすい→表に出さない、収納スタイルです。


後片付けが終わったら、何もない状態に。



引き出しや棚は一杯で、出しっぱなしに、、という方も、見てみると、使ってないものや不要なもので占領されている事も!



キッチン以外の場所も、、

例えばリビング。

掃除機をかける時、床にモノがあれば、それらをどかす事から始まります。



掃除や家事がさっと始められると、1日のながれがスムーズ!



時短のためにも、整理収納。

まずは小さなところから、やってみませんか?



期間限定のお得な整理収納プランもご用意しています!

お気軽にお問い合わせください。



福岡市警固のスタジオで、無料お片づけセミナー!

お申込み受付中です!!

今月は、「ビジュー式片付けカードワーク」

カードワークは、今回私も初めての体験で、楽しみにしています!


後半お悩みシェア会では、参加の皆さんと色々なお片づけのお悩みやエピソードをシェアしたいと思っています。


ご参加お待ちしています!