2018/7/21 暴風イタリアン

2018.08.19 14:20
(報告者:ただの⑶)

林道が崩壊し、悪天候に見舞われ、中止した計画も合わせるとなんとこれが十勝縦走プレの4本目。今回のプレはイタリアン大雪!


説明しよう!イタリアン大雪とは!

イタリアン岳…な〜んて山はなく、イタリアの三色旗になぞらえて命名された、歩く会の夏の目玉計画のことだ!

緑は『緑岳』!!!

その名の通り緑に恵まれ、登山道には花畑が広がる。山頂には寝心地バツグンの岩があり、登山者の疲労を労わってくれる「おもてなし精神」を持つ名山だ。


白は『白雲岳』!!!

イタリアン大雪の中でも一際目立つ、北海道標高ランキング3位の山である。山頂から見た雪渓の残る旭岳は素晴らしい絶景らしい。らしい……。


赤は『赤岳』!!!

他の山に比べると地味な山である。だが、去年の大雪隊は「赤だから」という単純な理由により山頂で赤ちゃんと化してしまった、そんな“バブみ”を兼ね揃えた母性溢れる山である。


と、こんな感じで個性溢れる3つの山に登って、絶景を味わいながらプレの判定をゲットしよう!ってのがイタリアン大雪!







……のはずだったが



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

メンバー紹介(ソイとデリーは大雪隊)


CL クラシック⑶ クラシック天気予報、脅威のハズレ率


SL こんにゃく⑶ CLに反抗するSL


M ただの⑶ やっぱり僕は…王道を征く…大雪山系ですか…


    ジョイ⑵  初大雪なのにこの天気


    ソイ⑴ 3人目の避熊Tシャツ購入者


    デリー⑴ This comment has been deleted.


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



「風、強くない?」


登山口で顔が曇るメンバー達。天気予報によると翌日の天気も良くないらしい。



なんで俺らが山に登ると天気が悪くなるんだよぉぉぉおお!!!!

縦走本番はバッチリ晴れてくれると信じて(フラグ)、今日はガマンしてとりあえず緑岳までは登ってみましょう…。

おい!SL!やる気を出せ!やる気を!!!


ここが第一花畑。先頭を歩く筆者はペースが速いと怒られます。だって早く下山したいんだもん…

この展望…!この木道も何というかこう、良く言えば「天に続いてるように見える」というかなんというか…

雪渓は所々ツルッツルになっています。

岩場。チョロいけど上から見るとなかなかスリルがあります。

山頂までラストスパート。風を遮る物がなく、風がどんどん強まります。

「ここから先、めちゃくちゃ風強いから気をつけて」

山頂から降りてくる他の登山客が口々に言います。

雨も風も強いんだけど!!!今までの登山の中で一番天気悪いぞ!!!

あ〜ツラい、飛んでいきそう

ようやく山頂!とんでもない風が吹き荒れています

せっかくのピークなのに秒で撤退。この頃にはすっかり白雲岳や赤岳の事なんて忘れていました。

無事下山。いや〜あれくらい風が吹いてたら縦走本番は停滞しような。

まあ、縦走に行けたらの話やねんけど。


波瀾万丈すぎるだろと言ったところですが、とりあえずこれにてプレは全部終了。皆様(特にCL)お疲れ様でした!


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


次回予告!

石狩隊として集結した俺達4人!夏は石狩岳からトムラウシまで縦走するつもりが、なんと大雨のせいで林道が崩壊!石狩縦走は7月の段階で中止!代わりに十勝隊として新たなスタートを切ったんだけど、プレの度に悪天候!

うわぁぁぁ!今年の縦走、どうなっちゃうのォォォおおお!?!?

お願い!死なないで十勝縦走!!!


次回、『縦走死す』

デュエルスタンバイ!!