Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Unduエレナ

ブルーライト A colors

2018.08.19 20:28

一昨日は、継続のお客様との食事会。

知り合いのお店で合流。


とても美味しいお酒を飲みながら色々なお話しをして盛り上がりました☺️✨


そして前に見させて頂いた。お店の大将をご紹介させて頂いて、奥さまも2人共とても気さくでお優しくて、本当に心配りが素晴らしいと継続してくださってるお客様も喜んでくださいました🌺✨🌹


次回は、継続のお客様三人で食事会です🌺✨🌹


場所は、豊橋のこども未来館「ココニコ」の近く、

「あなご天そば」の看板が目印、岡崎信用金庫のとなりにあります✨🌹


皆さまも是非豊橋に来られた際は是非お立ち寄りください☺️🌺✨🌹


色々なお話しそして、世の中の現状から教えてきて繋がったpv


潜在意識のエレナ繋がる内容


http://www.youtube.com/watch?v=fYwRsJAPfec


 “Blue Lights”の新しいMVは、端的に言って素晴らしい作品です。ジョルジャ・スミスの地元であるウォルソールで撮影された映像は、“Blue Lights”の歌詞と絶妙にシンクロする、物悲しい雰囲気を醸している。彼女は今回のMVについて、「ウォルソールとバーミンガムの男性陣のそれぞれの日常の生活をとらえたかった」と語っており、そうすることで世の中に溢れている偏見は正しくないということ、そしてその偏見は人を傷つけることを示したかったそうです。

ブルー・ライトは、猜疑心をもたらす存在のメタファーとして使われている。この点だけを見ても、彼女が非常に高いストーリーテリング能力を持っているのがわかります。

子守や家事など女性がやるべきとされていることをやっている男性も登場しますが、このあたりはとてもわかりやすい描写と言えるでしょう。MeTooやTime's Upといった平等を求める運動との共振を見いだすのも容易い。

面白いのは、それらの描写を“Blue Lights”の歌詞と対比させていることです。“Blue Lights”には以下のような一節が出てきます。

右耳では銃犯罪、左耳ではドラッグと暴力のことが歌われた(あるいはラップしている)音楽を白いヘッドフォンで聴いている思春期の男の子に言及しています。

主な議題はグライムにまつわる偏見、人種差別、暴力といったもの。グライムのせいで犯罪が起きているとか、典型的なステレオタイプが問題視されているのです。これも社会問題と言えますが、暴力的な音楽を聴いている男の子が登場する歌をバックに、素朴な日常生活を送る男性たちにフォーカスした映像が流れる構図は、人は多面的であり、単一のレッテルで語れるほど単純じゃないという両義性を示す意図もあるでしょう。もちろんこれはグライムに関することのみならず、世界的に問題となっているさまざまな出来事に当てはまる暗喩なのは言うまでもありません。


Ps 家事から、ただいま首の捻挫をして、お返事遅くなってます。


http://www.youtube.com/watch?v=fYwRsJAPfec


https://note.mu/masayakondo/n/n5c92572c08ab


http://trendmusicnews.com/?p=11838