日常をあじわう 〜 俳句健康法!?
https://nara-kiki.com/contents_83.html 【日常をあじわう 〜 俳句健康法!?】
1週間ほど前にみた、美しい夕暮れの雲。
すぅ〜っと立ち上がるこの感じを、なにか言葉に表すとすると、どんな表現ができるのかなぁ...
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
最近ご縁があって、月1回【はじめての俳句講座】というものに参加しています。
17文字の世界にこめられた深い世界が、俳句の世界と言えそう。
最近は、テレビでも俳句がネタのバラエティ番組もあるのですね。
俳句はブームなのかしら?
俳句の世界をあらためて、講座で教えていただいて、これは心身の健康法にも通じるんじゃないかしら、と思うようになりました。
わたしが考えたその理由とは…
○季節のめぐりを意識するようになる (意識が外に向く)
○感じるアンテナが働くようになる (感性を磨く)
○四季のある日本は、本当に言葉の宝庫
季語や俳句を知ることで、「言葉の引き出し」が増える (表現力アップに繋がる)
○日常生活の自分の体験や、自分が感じていることを 俳句にすることを意識するように
なる(自分自身への観察力がアップする)
○自分が感じていることを、ピタッと言葉にできたときの解放感が味わえる
(カタルシス効果)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
講座では、俳句を作ったことのない参加者さんたちにも、講師の先生がアドバイスをくださって、その人が表現したいことを、うまく17文字に収まるように色々とご指導くださいます。
俳句の世界には、俳句の世界ならではのルールというものがありますから、不慣れな者には、俳句を作る上で上達していくには、とにかく俳句を作ってみる、ということなのでしょう。
俳句には「季語」が欠かせませんが、こんな季語があるんだ、ということを知るだけでも、
季語を通して、季節を味わい楽しむ…わたしには最近、そんな楽しみが増えました。
また17文字しか使えないという制約があるからこそ、自分が感じていることにピタッと合う言葉を探す…これがまた、言葉の宝探しみたいで面白いのです。
そしてなによりも、目に映る景色、自分が日常生活で体験するちょっとしたことが
俳句のネタにならないかなぁ…と思うと、ちょっとした小さな楽しみでもあります。
俳句は詠むひとが表す世界があって、その俳句を読むひとの世界もある。
その世界をどう感じて、どう解釈するか、解釈がたくさん生まれるほどその俳句は素晴らしいもの、とは講師の先生のお話でした。
講座では、紹介された俳句で、自分が気に入った俳句がどのように気に入っているのか
参加者のみなさんと分かち合う時間もあって、それがまた楽しい。
1人ひとりの方が、どんな風に1つの俳句を感じられて、どのようにその俳句の世界を体験されているのか、そのお話を伺うと、きっとその感じ方や味わい方にこそ、その方がこれまで生きてこられた背景や、個性があるからこそなんだなぁ、と、思うのです。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
俳句を作ろうとする作業は、まるで、自分の体験することや、感じていることに、「言葉」という絵の具で色をつけている…そんな作業にも、わたしには思われます。
さてさて先日見た、春の夕暮れの雲の風景に、どんな「言葉」で色をつけようかなぁ…
思案中です。
絵(俳句)が描けたら、また発表しますね〜♡
一指李承憲@ILCHIjp
空気を通して鼻から天が入り、食べ物を通して口から地が入ります。私たちは天と地に根を下ろして咲いた一輪の美しい花です。陰陽の出会いが明るい光を作り出すように、天地が合わさって私たちの生命は明るく咲いています。
FacebookIlchi Leeさん投稿記事
私たちの内面にある自然とのつながりが蘇る時、私たちの生命が持つ調和とバランスが再び生き返る。 そうすれば、私たちはより良い身体と心のケアができ、他の人、植物、動物、そして地球そのものにもっと共感することができます。
Facebook小倉 謙さん投稿記事·
精神薬によって作らた犯罪の数々…
ほんの一例ですが、以下のような事件が、加害者が精神薬摂取後に発生しています。
(順不同)
・大阪池田、国立池田小学校に乱入し児童を殺傷した事件
・寝屋川、母校の小学校に乱入し教諭を刺殺した事件
・宇治、塾講師による小6女児殺害事件
・会津若松、母親の首をのこぎりで切断し殺害した事件
・横浜、2歳の女児をいきなり襲った事件
・池袋、東急ハンズ前での通り魔事件
・アメリカ、大学構内での銃乱射事件(複数件発生)
・西鉄バス、バスジャック・乗客刺殺事件
・全日空機内、ハイジャック・機長殺害事件
・川崎、マンション15階から子供を投げ落とす事件
・奈良、幼女誘拐殺人事件
・秋田、自分及び友だちの子供を殺人した事件
・長崎、少年による駐車場から幼児を投げ落とす事件
・長久手、自宅に篭城し警察官を射殺した事件
・豊中、中学生らがカマを持った自転車の男に襲われた通り魔事件
・渋谷、、少年による金属バット通り魔事件
・下関、駅で8人に包丁で切り付け、5人を殺害した事件
・御代田、妻による一家殺人事件
・吹田、千里郵便局員によるタクシー運転手殺害事件
・延岡、男に高校生5人組に刃物で襲われ死亡した事件
・習志野、息子が逃げる両親を追いかけて路上で殺害した事件
・佐世保、スポーツクラブ内での銃乱射殺人事件
・品川区、商店街で男子生徒が両手に包丁を持ち通行人5人に襲いかかた事件。
・八戸、長男が母親・次男・長女を刃物で殺害し、アパートに放火したした事件。
・徳島、長女が母親と弟・妹などを包丁で首などを刺して殺傷した事件。
・相模原、57歳の女性が、自宅で子供を殺害した事件。
・文京区、42歳の女が、2人と遊んでいた小1女児に突然包丁で切りつけた事件。
・坂戸、12階建てマンションから、26歳の双子姉妹が飛び降り死亡した事件。
・藤沢、33歳の主婦が我が子を投げ落とした後、自らも飛び降りた事件。
・佐世保、女子高生が同級生を自宅マンションでメッタ刺しにし死亡させた事件。
・相模原、精神科に措置入院させられていた男が、障害者施設で19名を死亡させた事件。
などなど・・・ まだまだあります。
「手を焼いている人がいるなら面倒見るぜ」「相談に来た人がいたらウチに回して」
ああ、またあの人来たよ…と役所や警察の職員が内心で思っているなクレイマー…、かと言って逮捕するようなこともしていないし…。
そのような人を医療保護入院などという制度を使い、体裁よく預かってくれちゃうのが精神科病院というところです。
ある意味役所や警察、ひいては家族や親族から見れば、有難い存在なのかもしれません。しかし、結構多くの人がうっすらとではあれ「精神科に行けばお終い…」という認識はあるようですが「必要悪」という言葉で片づけてしまっています。
そして、精神科病院の経営者達からしてみれば、そうした人々の心情を狡猾につかみ、我々は社会の役に立っている!というPRをしつつ、患者(顧客)がベルトコンベヤーに乗ってやってくる仕組みを形成しています。
このケースなどはまさにそうしたことの現れなんでしょう。
↓ ↓
https://www3.nhk.or.jp/shutoken.../20230824/1000096258.html
表面的には「面倒をみてくれる有難いところ」ということなのでしょうが、しかし多くの場合、精神科病院が生み出しているものは「更に困難で面倒な状態にさせられた人」だということを認識しなくてはいけません。
大量のクスリ漬け、人体実験まがいの治療、数週間に及ぶ身体拘束、監禁、暴力、いじめ、差別、脅迫、抑圧…。
仮に面倒な人であっても、その人を精神科病院(精神科医)に任せているのは間違いです。だって、もっと状況は悪くなっていくのですから…。
困難に陥った人々を一時的に保護する施設の必要性はあります。しかし、それを精神科医たちに任せてはいけないということです。
必要悪は必要ない。
まずは私たちがここを決断することが大切です。
うつ病の原因はウイルスだった…(もはや読む価値さえ感じません)
精神科医はいったいどこまで暴走するのでしょう?
精神医学は精神障害の原因につて、これまで様々な理論を展開してきました。
・血が多過ぎる ・体温が高過ぎる ・脳生まれつきのの構造 ・遺伝 ・刺激が足りない
・電気伝達の不調 ・ドーパミンやアドレナリン、ノルアドレナリン、セロトニンなどの脳内神経伝達物質の分泌異常 などなど…
しかし残念ながらこれらが原因であると特定するための科学的(客観性・再現性か担保された)根拠は示されたことがありません。
ですから、これらの理論は全て、仮説・推測・憶測・口から出まかせのレベルでしかありません。
もちろん、これが原因になり得る可能性は否定しません。しかし、仮説・推測・憶測・口から出まかせのレベルでしかないこれらの理論があたかも真実であるかのように語られ、そこに絶対的な権威が与えられていること極めて不誠実であり「社会的集団詐欺」と言っても過言ではありません。
因みに「どうやって検体をうつ病と診断したのですか? 客観性や再現性が担保された診断基準が存在しないのに…」という質問一つでこのような理論は論破されてしまうほど、脆いものです。