Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ずっこけランチェスターの『 小さな発信局 』

1passwordのアカウントを作ったらやっておくべき9つの事【やっておくべき事の一覧】始めたらやっておくべき9つのこと

2018.08.22 21:07

1passwordのアカウントを作ったらやっておくべき9つの事【やっておくべき事の一覧】始めたらやっておくべき9つのこと

 

 

ちーっす (`_´)ゞ

ランです。

 

5回連続で1passwordというパスワード管理のアプリの記事を書きました。

今日も1passwordの記事について書いていきます。

 

しつこい気がしますが、知っておいたほうが良い事ばかり。

 

このブルーの色が赤い色になるのは、もう見たくないです💦




意外と1passwordを使っている人の大半が知らない事もあるかと思います。

後日、後悔しないように この記事だけは読んでおいたほうが良いと思います。

 

1passwordを始めたらやっておくべき事は、幾つかあります。

人によって、やるやらないは違ってくるかと思いますが ランの知っている内容を全部書いておきます。

 

絶対にやっておいたほうが良い事は4つ。

 

①指紋認証機能のついているスマホなら、指紋認証の設定をする。

 

②1passwordの保管庫内に、1passwordのマスターパスワードを入力して保管。

 

③後日、マスターパスワードがわからなくなってしまった時の為に、マスターパスワードのヒントを文章にして設定する。

(1passwordはセキュリティに特化しているので、『パスワードを忘れた方はこちら』的な パスワードのリセット機能がなく、管理側も保管庫には入る事が出来ません。管理側からはユーザーの保管庫にアクセスできないのです。パスワードがわからなくなってしまった方向けに、事前に自分で設定したマスターパスワードのヒントをメールで送ってくれるサービスがあります。このマスターパスワードのヒントは文章で作る必要があります。パスワードがわからなくなってしまった方向けに、この事前に設定したヒントが 設定しておいたメールアドレスに送ってもらう事が出来ます。先週のランは、このヒントを見てもマスターパスワードを思い出せませんでした。)

 

④作成した1password内で、メールアドレスを登録する。

 

絶対にやっておくべき事は上記の3つ。

 

下記に、やっておいたほうが より良い内容を書きます。

やっておいたほうが良い内容ですが、人により紙のメモをなくしてしまいやすい方や、パソコン音痴の方もいらっしゃると思うので、『やっておいたほうが良い』という表現を使っています。

 

できることなら、パソコン機器に詳しくない方も、これから書く内容のどれか1つは挑戦してやっておくことをお勧めです。

 

⑤紙面にマスターパスワードをメモして保管する。

(絶対に失くさないようにしてください)

 

⑥パソコンのアプリからも同じ1passwordのアカウントに入り、その画面をインしたままにして常に待機させておく。

(第三者がパソコンを自由に見れる環境ならば、やらない事をお勧めします。そして、パソコンになんらかのトラブルがあった場合、1passwordが開いたままの状態でいられるかのリスクが伴います。)

 

⑦USBメモリに、テキストファイルでマスターパスワードを保管する。

(この場合、テキストファイルを作成した後に登録した情報は見る事は出来ません。1passwordのマスターパスワードをアプリ内に登録してからテキストファイルを作成すると良いでしょう。USBメモリは、ロック機能がついているものを推奨します。ロックがついていないと、誰でも見れちゃいますからね💦)

 

⑧web上のクラウドサービスに、テキストファイルでマスターパスワードを保管する。

(この場合、テキストファイルを作成した後に登録した情報は見る事は出来ません。1passwordのマスターパスワードをアプリ内に登録してからテキストファイルを作成すると良いでしょう。)

 

⑨サブのスマホを保有し、同じ1passwordのアカウントで登録して いつでも指紋認証でログインできるようにしておく。

(こちらでも指紋認証を設定しておく事を忘れないでください。このサブのスマホはキャリアと契約して回線が繋がっていても、繋がっていなくてもどちらでも大丈夫です。iPhoneでもAndroidでも回線が繋がっていなくても1password内のデータが見れました。)

 

絶対にやっておくべきなのは、

①②③④ と、⑤⑦⑧⑨のいずれかの内の1つを含めた計5項目。

 

⑥はパソコンの性能とパソコンの機嫌任せなのでお勧めはしません。

 

⑦はUSBメモリを失くしたり、USBメモリのロック番号を忘れたら一大事💦

 

⑧は預けてあるクラウドサービスの IDとパスワードを忘れてしまったら、どうにもならない。

 

超お勧めなのは、

①②③④と、⑨の5項目。

 

⑨を選んだ時に注意していただきたいのは、サブのスマホは家に置きっ放しにして、失くさないようにすること。

 

ランの場合は、サブのスマホをメインスマホにして、メインスマホを家に置きっ放しにしています。

人様と真逆なのよね〜w

 

メインのスマホを失くしたくない気持ちが前面に出ています。

 

今月に入り、サブのスマホ(Android)についてのブログを開設しました。

ランの持っているサブスマホを中心にブログを書き始めたばかりです。

 

『節約しながらサブスマホ』


 

スペックは、

・中古のモトローラ G4 Plus(Android)

・SIMフリー

・楽天モバイルで1ヶ月 5ギガの通信量契約

・通話無し、LINEができる特典契約

 

通信量は10ギガに変更しようか迷い中ですが、とりあえず5ギガでどこまで使えるか実験中です。

 

このサブのスマホに関する内容ばかりを書いていきます。

 

良かったら覗いてみてくださいね〜

 

 

【 ランのblogとかの一覧 】


ずっこけランチェスターの『 小さな発信局 』


GoogleのAndroidに浮気中♡【楽天モバイルの格安SIM通信量日記】SIMフリーの中古スマホで格安SIMを使う ずっこけランチェスター番外編

『節約しながらサブスマホ』



ずっこけランチェスターの『ずっこけランチェスター』



2018年 2/15

【 ランの2018年 1月のblog一覧 】現在blogの整理中。備忘録に使ってます。



2018年 3/5

【 ランの2018年 2月のblog一覧 】現在blogの整理中。備忘録に使ってます。



2018年 4/11

【 ランの2018年 3月のblog一覧 】現在blogの整理中。備忘録に使ってます。



2018年 7/1

【 僕の2018年 6月のblog一覧 】



ずっこけランチェスターの『 僕は生き残る為に暗号通貨を選んだ 』2017年度 blog一覧



・ずっこけランチェスターの『 主婦よ大志を抱け!』ネットビジネス模索編



・ずっこけランチェスターの『 僕は生き残る為に暗号通貨を選んだ 』



・ずっこけランチェスターの『 インターネット備忘録 』(元ずっこけランチェスターの『ネットビジネス奮闘記)



【 楽天電脳プロジェクト 63コレクションのROOM 】