Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

言葉に頼り過ぎずに、気持ちを込める

2018.08.22 23:30

こんにちは。住まいのおせっかい家です。


初めてのホームステイの受け入れ。

google翻訳アプリを使えば、何とかなると思っていたのですが、意外と難しい。

ニュアンス的な意味合いが伝わりにくいですね。


日本語だと、主語をハッキリ言わなかったりするので、聞いているつもりが自分の状況説明になったり。


「おやすみなさい」を入力したら、「好高」と出たのですが、それは、とても高いという意味らしく、「晩安」というそうです。


でも、お互いに気持ちがあることが大切な気がします。

伝えたいという思い、分かりたいという思い、両方があるから、人間同士伝わってくる。


日本人同士でも、言葉に頼り過ぎずに気持ちを込める事が大切かもしれませんね。