感謝祭へ感謝。
矢作川感謝祭に行っていました。
前夜祭から参加して、当日はヨツバサイクル体験試乗会で出店です。
橋の下大盆踊りに行けなかったのが悔やまれた2023年ですが、矢作川感謝祭に前夜祭から行けてよかったと、もう2023年は安心して締められるぞ なんて安心してしまいました。
もう9月、あと3ヶ月か・・・。
看板の腕が”少し”上がった土本自転舎。(当社比)
こういうのが得意な妻にやってもらえば万事解決なのに、なぜか自分で無理してやってしまう。
どうしても、自分はこれからまだスキルアップするんじゃないか?などと、未だに自分への期待を捨てられない。それはいいところでもあれば悪いところでもある。
苦手なことは、無理してやらなくてもいい なんて思いながら、「自分への自信」を指先に注入し、必死で看板を書いた土本。(5回くらい書き直した、、、)
もう一回書いて、ダメなら看板書きの道は諦めて、妻に託します。
しおちゃん、よろしく。
広い。
キャンプエリアとお店エリア以外ならどこ行ってもいいよ とキッズに伝えていたのですが、広すぎてみんな一番奥まで行かない。
暑さの残る豊田市中心地。でもここは緑溢れる矢作川河川敷 千石公園。
川の水面が照らされて、ゆらゆら動く影が豊田大橋の橋脚に映る。橋の下ではお祭り。
ここではのんびりと各々がマウンテンバイクで時間を過ごす。
息子が覚えたてのフレーズをお客さんに披露している。
稲武の隣町、長野県根羽村の森林組合さんは毎年恒例の出店。根羽村は、矢作川の源頭です。
木のおもちゃがとても楽しげで、キッズたちはずっと遊んでいる。
大人たちはそのおもちゃのアイデアに心揺さぶられる。
僕も同じく心揺さぶられるのですが、揺さぶられたその場所は「俺もこういうの作ってみるぞ」みたいな「自分への自信」も出入りする場所。おそらく世の中に起こる物事の根っこでしょう。
その「揺さぶられたところ」をみんなで持ち寄って、生まれたものが、矢作川感謝祭なんだなぁなんて思いました。
水槽、出し物、ライブ、矢作川の話、川の話、森林の話、おもちゃ、食べもの、ワークショップ、サウナ、キャンプ。
そして今年はマウンテンバイクも。
明日も用事で千石公園などへ行っています。
明日は電話は出られますが作業場には居ません。
では明日、明後日からもよろしくお願いします。