Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

IRODORI ART STUDIO アルコールインクアート愛知

はじめの一歩とアート会

2023.09.18 06:04

こんにちは😊IRODORI ART STUDIO taecoです。


今日は、はじめの一歩とアート会について


0から1ってすんごい勇気とパワーがいりますよね。


その一歩さえ出せれば、1から100って難しいことではないのでは?


どうやったら0から1にできるんだろう。


ってのもありまして、アート会やってるんです。

って。いうお話です。


なんのこっちゃですね!


それでは。

何か始めたいけれど、なかなか一歩目に進めないあなたにも。

IRODORI ART STUDIOのマスターコースを修了されたディプロマイザーさんのためのアート会。


この日も奈良や福井からもこのアート会に足を運んでくださったディプロマイザーさん🥹


オンラインレッスンでマスターコースをご受講いただき、リアルでお会いするのは初めての方🥰


実際にお会いしてお話しながら一緒に描き過ごす時間は、本当に幸せな時間です。


1人で描く喜びもありますが、やはりみんなで描くのはとても楽しく学びも多いものです。


そしてパワーをいただける。


もちろんアート会は、マスターコースだけでは自信のもてない方の技術向上という意味合いもありますが、それとは別に次の一歩への足がかりになればいいという想いがあります。



▪︎ワークショップ開催したいなー

▪︎作品販売してみたいなー



そんな希望を持ってアートを習ってみた方も


▪︎まだまだ私なんて

▪︎もっと上手になったら


なんて考えているうちに月日が流れていってしまってることって多いですよね。


毎日色々忙しいですし。


そんな時、自分と同じようにアートを学び、先を歩いている方を目の当たりにすると


やってみよう!


と勇気が出る事もあります。


0から1を踏み出すのって本当に本当に勇気とパワーが必要ですよね。


でも1歩進みさえすれば、あとは100へと向かっていくのはそんなに難しいことではないと思っています。


なんでも、そうじゃないですか?

実際やるまではあれこれ考えてしまって、なんだかとっても難しく思える事も、えいっとやってみたらそうでもなかった。と。


やってみたからこそ見えた世界

やらなかったら見えなかった世界


そこから先は、学びながら前進するのみです。


0から1歩目と、1歩からその先の歩みは全く違います。

とにかく0→1は難易度超絶高め!に感じてしまいます。



私がアート会の最後にちょっとしたプチ作品を作ろうと思ったのは、そのちょっとしたアイデアがみなさんの1歩に繋がる事もあるかもしれないと思ったから。


はじめの一歩はちょっとした一歩がいい。


ちょっとならできそうじゃないですか?


▪︎ちょっとプチ作品つくるワークショップ開いてみる。とか。

▪︎ちょっとマルシェでプチ作品出してみる。とか。


そこからは、一つずつ前へ進めていくだけです。



まず始めなければわからない

でも始められない

怖いから

自信がないから


でもね。

自信満々で始められる日なんて大抵来ませんよ。


はじめてみてから、少しずつ自信をつけたらいいんじゃない?


今の自分にできる事を一つ一つやっていったらいいのでは?


それしかないんだもん。


別に道の行き先は、"成功"と"失敗"の2つに分かれているわけじゃないですよね。


"失敗"を繰り返した先に"成功"が続いていると考えれば一本道を進んでいることになります。


まずはその一本道に乗るところから。


だってね。

私、シングルマザーで7歳と11歳の子供たちを育てているんですけどね。


進もうとしている道の先が、失敗か成功の2つにしか分かれていないって考えたら、怖くてもう何にもできないです。


子供たちを路頭に迷わせるのだけは避けたいのでね。


致命的な失敗さえしなければ、失敗を繰り返した先には成功があるはずです。

そう思ってやりたいと思う事をやっています。

誰かの役に立てるかもしれないという事をやってみたりしています。


私も日々試行錯誤です。


どんな風にレッスンしたらもっと上手くお伝えできるかな?


どんな風にしたら、もっとワクワクできるかな?


どんな風にしたら、もっとみなさんに自信がつくかな?


どうしたら背中を押せるんだろう?



スタジオを作りたいと思った理由は、自分自身のステップアップのためでもありますが、もっとみなさんの始めの一歩を応援したいからという想いが強くあったからです。


今の場所では、月に数回しかできないレッスンが、自分のスタジオであればレッスン以外にも毎日もっとたくさんの事ができる。と思ったからです。



アートとの向き合い方は人それぞれです。


▪︎自分自身のリフレッシュのために

▪︎副業として

▪︎本業として

▪︎趣味として


アートは楽しむだけでも十分なのですから、みんながみんなそんなに大きな目標がなくたって良いんです。


でももしも、アートで次のステージに進みたいのに同じ場所で足踏みしてる方がいるとしたら、えいっと背中を押したいです。



たったの一歩が、未来を大きく変えるかもしれないですからね。


アートには未来を変えていく力があると思っていますから。



もちろん、ただただ楽しみたいからふらっとアート会へ来ていただいても良いんですよ😊大歓迎です!

最近アートしてないから描けないや〜と、アートせずにしゃべってるだけでもいいんですよ😆



アート会が好きすぎて、もはやアート合宿を開催したい!と思っております😆

アートがしたいのか、みなさんと一緒に笑っていたいだけのかもうよくわかりませんが。。



とにかく、アートを通して繋いでいただいたご縁をこれからも大切に広げていきたいと思います。



そして一歩を踏み出したい方の背中を押したり手をひっぱったり。

私だけの力ではなく、アートで出逢えたみなさまのお力もおかりして。


スタジオ完成は2024年1月か2月あたり♡

みなさんが一歩踏み出す場所になれたらいいな。



スタジオが完成したら、アート会の平日開催もしたいなあ♡


ディプロマイザーさん以外のみなさんともアート会したいなあ♡