Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

いなげから エコ

私の石けんライフ~その1

2023.09.21 05:00

我が家ではモノやカラダを洗う時の洗浄剤は基本的に「石けん」を使う。

排水が流れて行く先の川や海の水環境になるべく負荷を与えないものがいいと思っていること、そして、私のアトピー肌にもやさしいことが理由で使い始めて、はや30年。

もちろん、石けん以外にもアトピーにやさしい商品がたくさんあるし、浄水場も格段に性能がよくなって、排水が環境に負荷を与えるなんて昔の話、とおっしゃる方もいるかもしれませんが、あくまで個人の感想。私が「いい!」と思ったことを書いています。さらっと読み流してくださいね。


その1では食器洗いの石けんについてご紹介します。

我が家の食器洗いは、精米するときに出る米ぬかを原料にした石けんを生協で購入しています。

 私はこれを泡で出てくるポンプ容器にそのまま入れて使っています。本来は水で薄めて使うと表示されていて、泡で使用する前提では作られていないので、たまにポンプの出口が詰まります(濃度の問題ですね)。この詰まりは爪楊枝でおそうじしてやればOK。

 毎日使うものなので、ポンプ容器は100均商品ではなく、耐久性のあるものを買った方が結果的にお得です。


石けんを使った食器洗いで挫折しないコツをお伝えします。

1.食器についた食べかす、ソースなどはゴムベラや紙などで拭き取ってから軽く水で流す

2.水を含ませ軽く絞ったスポンジに泡をのせ、ニギニギしてなじませる

3.スポンジでこすった食器はシンクの外側、水しぶきのかからないところに置く(これ大事)

こうすると、水で流した時にヌルヌルやベタベタが残りません。


合成洗剤と比べて泡もちが悪いので、大量の食器を洗う時は何度かに分けて

スポンジでこする→水で洗い流す  を繰り返します。


 お皿何枚くらいで泡がヘタるか、どんなスポンジが石けんと相性がいいのか、各ご家庭に合ったスタイルを研究するのもまた一興。もし「石けんを使ってみよう」と思い立って、使い始めたなら、ちょっと失敗したくらいで「だめだこりゃ」とあきらめず、知恵と工夫で使いこなしていただきたいです。               (石けんユーザー仲間募集中 NT)