またまた円高。外国製品がより買えなくなってきた
【市況】東京株式(大引け)=218円安、FOMC前でリスク回避目的の売り優勢
20日の東京株式市場は幅広い銘柄にリスク回避目的の売りが優勢。日経平均は朝方プラス圏でスタートしたものの、その後は値を消し後場は一段安に売られた。
大引けの日経平均株価は前営業日比218円81銭安の3万3023円78銭と続落。プライム市場の売買高概算は16億7453万株、売買代金概算は4兆435億円。値上がり銘柄数は225、対して値下がり銘柄数は1581、変わらずは30銘柄だった。
きょうの東京市場は前日に続きリスクオフの地合いとなった。前日の米国株市場で米長期金利の上昇を警戒しNYダウが反落したことを嫌気して、広範囲に売りが目立つ展開に。日本時間あす未明に判明するFOMCの結果を前にポジション調整の売りが優勢となった。前場は朝方に小幅高でスタートした後に値を消しすぐにマイナス圏に沈んだが、取引中盤にもプラス圏に浮上する場面があった。しかし、後場は終始軟調で引け際に下げ幅を拡大した。直近売られた半導体関連の一角が高くなったものの、主力どころの銘柄は総じて軟調に推移し全体指数を押し下げた。値下がり銘柄数は1600近くに及び、プライム市場全体の86%の銘柄が下落する売り圧力の目立つ地合いとなった。なお、売買代金は活況で前日に続いて4兆円台に乗せている。
【市況】日経平均は続落、FOMC前の持ち高調整で全般売り優勢/相場概況
日経平均は続落。19日の米株式市場でダウ平均は106.57ドル安(-0.30%)、ナスダック総合指数は-0.23%とそれぞれ反落。原油市況の上昇が続き、インフレ再加速の懸念が強まったことで長期金利も上昇、相場は軟調に推移した。一方、為替の円安を支援材料に日経平均は18.76円高からスタート。ただ、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表を日本時間21日午前3時頃に控えるなか、持ち高を一方向に傾ける動きは限られ、その後は前日終値をやや下回る水準で一進一退が継続。午後は中国・香港株の下落やFOMC前の持ち高調整から下げ幅を広げ、大引け直前には一時33000円を割り込む場面もあった。
大引けの日経平均は前日比218.81円安の33023.78円となった。東証プライム市場の売買高は16億7453万株、売買代金は4兆435億円だった。セクターでは鉱業、石油・石炭製品、電気・ガスを筆頭にほぼ全面安となった一方、陸運のみが上昇した。東証プライム市場の値下がり銘柄は全体の86%、対して値上がり銘柄は12%だった。
【市況】【↓】日経平均 大引け| 続落、FOMCを前にリスク回避の売り優勢 (9月20日)
1.日経平均は続落、3万3000円大台攻防に
2.FOMC前で見送り、米長期金利の上昇を警戒
3.前場下げ渋る動き、後場に入り売り直される
4.半導体の一角買い戻されるも86%の株が下落
5.売買代金は活況、前日に続き4兆円台に乗せる
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比106ドル安と反落した。原油高や米長期金利が上昇したことが警戒され売りが優勢となった。
東京市場では、幅広い銘柄にリスク回避目的の売りが優勢。日経平均は朝方プラス圏でスタートしたものの、その後は値を消し後場は一段安に売られた。
20日の東京市場は、前日に続きリスクオフの地合いとなった。前日の米国株市場で米長期金利の上昇を警戒しNYダウが反落したことを嫌気して、広範囲に売りが目立つ展開に。日本時間あす未明に判明するFOMCの結果を前にポジション調整の売りが優勢となった。前場は朝方に小幅高でスタートした後に値を消しすぐにマイナス圏に沈んだが、取引中盤にもプラス圏に浮上する場面があった。しかし、後場は終始軟調で引け際に下げ幅を拡大した。直近売られた半導体関連の一角が高くなったものの、主力どころの銘柄は総じて軟調に推移し全体指数を押し下げた。値下がり銘柄数は1600近くに及び、プライム市場全体の86%の銘柄が下落する売り圧力の目立つ地合いとなった。なお、売買代金は活況で前日に続いて4兆円台に乗せている。
日経平均・・・33,023.78円 -218.81円
TOPIX・・・2,406.00円 -24.3円
JPX日経400・・・21,691.76円 -197.45円
東証マザーズ・・・732.04円 -5.09円
東証REIT指数・・・1,876.31円 -1.28円
米ドル円・・・147.96円 0.32円
ユーロ/円・・・158.23円 0.35円
NYダウ・・・34,517.73円 -106.57円
NASDAQ・・・13,678.18円 -32.05円
上海総合・・・3,108.56円 -16.38円