はじめてDTM機材を繋げてみます~♪
前回の記事、
「結局、僕がはじめて購入したDTM機材は4つだけ…」で
手に入れた機材をやっと繋ぎ終わりましたので、設置方法をここにまとめます~♪
今回、設置した機器は、以下の3点。
コンデンサーマイクxオーディオインターフェース兼ミキサーxDAWソフト
まず、一番最初にしたことは、新しいモニターをPCに接続してセッティングしたけど、100均で初期棚用途の以下のようなものを2つ購入し、モニターの下に引く。
その上にモニターを載せると、使わないときはキーボード収納棚として使える。200円。
おぉぉ、画面も相当広いし、作業が捗りそうだ。
一番最初にやったことは、マイクの設置。こんな状態のものが入っている。
マイクを壁に取り付けて、Yamaha AG03と接続してみたら、こんな感じになりました。ここまで問題なく進んだかとように思えましたが、マイクからの入力がPCに直接つなげるフォーンケーブルしか桐朋されておらず、オーディオインターフェースとマイクとの接続はXLRケーブルが届くまでしばらく保留です。
そして、DAWソフトのインストールです。パッケージが思ったより大きかったです。
中身は600ページもある分厚いユーザーマニュアル1冊と、インストールガイド1冊、ソフトウェアのDVD1枚、パッケージの写真とは違う形(笑)のマイク(もっと簡易的なマイクだと思ってたがどっしりとしたやつが入っていた)が入っていました。
DVDを入れて指示通りにインストールを行うと以下のような画面が現れてどうやらインストールが終了、起動画面が現れた。。。が、何もないか(笑)
それにしても、画面が広い(笑)、これだと作業途中にスクロールバーをいじるひつようもなく快適そうである。
そういえば、オーディオインターフェースのYamaha AG03に無料DAWソフトのダウンロード権利がついていたので、steinberg社のホームページにアクセス。
Cubase AI ?!? Cubaseのこと?
こっちのほうがSinger Song Writer Lite9.5より高機能だったりしないか???
まあ、とりあえず、レッスンで Singer Song Writerすることになったし、物足りなくなったらこちらに乗り換えてもいいし、今度考えるようにしよう。
それにしてもYamahaとsteinberg社ってどういう関係??
☝
この使い方を勉強するのもとても楽しみである。
記事作成:2018.8.30
記事更新:2018.8.30
この記事がより多くの方の目に触れるようブログランキングに参加しました。
応援よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓