Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

片頭痛のお話 治療編

2023.09.24 06:33

今回は片頭痛の治療についてお話します

片頭痛がおこった時に、一般的な鎮痛剤で効果が少ない場合には、医療機関で処方される「トリプタン系」と呼ばれるお薬が有効です。狭心症や脳血管障害などで使用できない際や、トリプタンで効果が少ない時には最近になり「ジタン系」のお薬が使えるようになりました。吐き気止めの併用も有効です。いずれのお薬も服用しすぎると、かえって頭痛が悪化し慢性化する可能性があり注意しましょう。

人によっておこりやすい誘因は違います。うまく誘因を避けるよう工夫しましょう。頭痛ダイアリーなどで記録することで傾向がとらえやすくなります。バランスのとれた食事や適度の運動、規則正しい睡眠も大切です。回数が多い時や痛みの程度が強い時には、予防する薬があります。

片頭痛の病態として、三叉神経から分泌されるCGRP(カルシトニン遺伝子関連ペプチド)と呼ばれるタンパク質が、脳の血管や周囲の組織に炎症を引き起こして痛みが生じることがわかってきました。いつつらい頭痛がおこるかわからず、日常生活に支障がでて予定がつぶれたり、仕事や家事に集中できない、横になりたくなることがあったり、頭痛のせいでうんざりする場合には、CGRP 関連薬剤という注射薬が日本でも2021年から登場しています。月に1回程の注射で片頭痛の予防がかなり期待できます。痛みの程度も軽減し、日常生活の支障度の改善も報告されています。多くの悩める患者さんにとって治療の選択肢は増えていますので、頭痛がつらい場合には医療機関で相談しましょう。                               (井上正純)