Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

川場村

2023.09.26 03:04

息子も小学5年生になり、ビッグイベントの一つ『川場村』お泊まり行事がありました。


先生方の事前調査では、

現地では、紫外線が当たらないで過ごせる場所が無いとの事…

そりゃそうだよね、自然を体験しに行く場所なのだから。

最初は、参加を諦めていたのだけど、せっかくのビッグイベントでもあり、小学校時代の思い出ナンバーワンを争う行事!何とか参加させてあげたい‼︎と先生方も色々考えて下さいました。


そして、、、

夜のキャンプファイヤーから合流し『お友達と寝るところ』まで参加、日が昇る前に帰る!といったかたちで特別メニューで参加させてもらうことになりましたーー‼︎

(パチパチパチパチ)


妻と2人で付き添いの為、長男はのびのび留守番です。


写真は夕陽を眺めながら遅れて向かう車内からの風景↓↓

隣でワクワクする息子。

そうだよね、、分かる分かる。

皆んなでの移動行事は…全てお休みにしていたからね、5年生になってようやく参加できた感じです。


キャンプファイヤーは、言うまでもなく盛り上がっていたよねー

ザット・ザットの音楽に合わせて踊り狂う子供達。今はマイムマイムではございません。


楽しい時間はあっという間に過ぎ、消灯。

寝る前のコソコソと〇〇話も楽しい時間。

これは、いつの時代も変わらない…


一方その頃…大人は、温泉ターイム!

貸し切り状態の露天風呂で自然と対話した。

思いがけなく最高のお風呂でした。



明け方4:30に起床、5:00に先生方に見送られながら川場村を後にしました。

車内から朝日が上るのを眺めながら東京へ。

この風景も息子にとっては初めての景色。


息子:『楽しかった〜今までの学校生活で一番幸せな時間だった…』


この言葉を聞いて、本当に良かったなぁとしみじみ思いました。

協力して頂いた全ての方々に聞かせてあげたい一言でした。


今回の為に車(アルファード:スーパーUVカットガラス搭載)をご手配頂きました。

学校関係者の皆様、教育委員会の方々、世田谷区職員様、この出来事を予感させるあの打ち合わせの時間を忘れません。

皆様のご厚意に深く感謝申し上げます。

本当に有難うございました。


帰り道息子は、最高と呟きながら車中爆睡しておりました。


2023.9.25-26