Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

NPO法人 創泉舎

「面白い」を「取っていく」力を身につける

2018.09.02 09:56

何か「もらうのを待つ」んじゃなくて、

自分から、情報や相手の『面白い』を取っていく力を身につける。


「待ってるばかりじゃダメ、自分から見つけて取る」


以前島田紳介さんがおっしゃってました。

「世の中に面白いもんがあるんちゃうで。

自分で見つけるんやで。

面白いと思われてるものを見せられて『楽しい!』と思ってるのは違う。

自分から「面白いな、これ!」と思うものを見つける力をつけないかんねん。

面白いと思うものを見つける能力を生きてるうちに身につけな」


こんな内容だったと思います。


自分が笑われるんじゃなくて、笑いのネタを探す。

これは、お笑いをされてたからこその意見ですね。



別に笑いのネタとしてでなく、

生きる極意のような「自分から面白いと思うことを見つける力」

それがないと「いつまでも与えられた情報の範囲で『面白い』と思って過ごして、

人生を他人からもらった情報で生きてしまうことになる。


「それでいいんか?」

ともおっしゃっていたような気がします。


日本はとかく「他人と比較して『幸せを計ったり』する人が多いようです。


自分が自由に出来るのは「自分の人生しかない」にも関わらず、

他人の尺度で生きようと頑張ってしまう。


そういうもんだと確信しながら仕事出来る人は大丈夫でしょうが、

「本当に人に合わせて自分の人生をおくる」と息苦しいですね。


一度しかない人生を謳歌するために、

「自分」が「面白い」と思うセンサーを常に働かせてみてください。

そのうちに「世界が一変します」よ。

このセンサーを磨くために、

「自分」の「面白い」を「見つけて取っていく」技術を磨くわけです。


「街活」(自分の街で部活しよう!)と「井戸端交流会」がその一助になりますように!