胸椎の回旋、肩甲骨・・・その前にやるべきこと
2023.09.30 00:22
はじめに
このnoteは以下のYouTube動画と連動しています。
細かい動作に関してはやはり動画を見ていただくのが最もわかりやすいので、ぜひご覧ください。
現代人にはまず胸椎伸展が必要
一般的な現代人の方は座りすぎで前屈みになることが多い。
もともと背骨は「S字湾曲」で丸まっているのですが、その前屈みのカーブが生活習慣によってより助長されてしまう。
その状態で「脊柱の回旋動作」や「肩甲骨の動き」をやろうとしても、土台の形が崩れている前屈みの状態では難しい。
「回旋」や「肩甲骨の動き」は目立ちやすいので、そこから改善したいと思う方は多いのですが、「回旋」や「肩甲骨の動き」を進化させるためにも、まず胸椎の伸展を取り入れていただきたいと思い、今回の動画を撮りました。
アセスメントで変化を感じてください
今回の動画では2種類のアセスメントをご紹介していますが、このアセスメントは「胸椎の伸展」ではなく「回旋」「側屈」と「肩甲骨の動き」を見るもの。
つまりエクササイズとして特に「回旋」「側屈」と「肩甲骨の動き」をしなくても「胸椎の伸展」の可動性が高まれば、「回旋」「側屈」「肩甲骨の動き」も変わることを感じていただくため。
もちろん今後この「細かくて伝わらないを伝えるシリーズ」では今回よりも細かく「回旋」「側屈」「肩甲骨の動き」に関してもお伝えします。
ただまず今回の動画で感じていただきたいのは「胸椎の伸展」の重要性。 実際に試して効果を実感していただければ幸いです。
その上で「イイね」「チャンネル登録」もよろしくお願いいたします!ww