Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

旅と趣味 平蔵

医王山 養珠院 浄瑠璃寺(四国八十八ヶ所霊場 第四十六番札所)

2018.08.01 03:30

歴史・由来

浄瑠璃寺は松山市内八ヶ寺の打ち始めの霊場である。参道入口の石段左に「永き日や衛門三郎浄るり寺」と彫られた正岡子規の句碑があり、お遍路を迎えてくれる。このあたりは遍路の元祖といわれる右衛門三郎のふる里として知られる。 縁起を辿ってみると、行基菩薩が奈良の大仏開眼に先だち、和銅元年に布教のためにこの地を訪れ、仏法を修行する適地として伽藍を建立した。白檀の木で薬師如来像を彫って本尊とし、脇侍に日光・月光菩薩と、眷属として十二神将を彫造して安置した。寺名は薬師如来がおられる瑠璃光浄土から「浄瑠璃寺」とし、山号もまた医王如来に因んだ。(四国八十八ヶ所霊場会より)

本堂

大師堂

籾大師

説法石

鐘堂

樹齢千年の霊木

境内

御朱印