Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

soranoya

今日は何の日?

2018.09.04 12:28

こんばんは(*´∀`)♪


9月4日、


さて、


いきなりですが、


今日は何の日〜???


(写真はイメージ、前浜ビーチです♪)


んー、


正解は…


あわもりの日なのです!泡盛っ!


ヒーヤサッサー♪



古酒、クースって言うんですけどね、


その語呂合わせで、くう(9)す(4)の日、


なんですって。


たった今、20時45分の沖縄NHKニュースで仕入れた情報です、笑


ところで、皆様は、泡盛ってどんなイメージ?


お好きですか???



度数強いし、


クサイし、癖あるし、


独特?


オヤジっていうか、オジーっぽい?



なんて、うーん…そうなのかなぁ。



実際、県外への出荷量は、


年々減り続けている、なんてデータも。


たった今、20時45分の沖縄NHKニュースで仕入れた情報ですが、笑



私たち、そらのや夫妻は、


泡盛、


大大大大、大好きなんですっ💕


毎晩、泡盛〜。

(↑↑↑ホラ、

何だかもう印象悪くなってませんか😅???それを払拭したいんです😂)



泡を、盛る、なんて、


いい名前だし。



特に、推し泡盛があって、


それがこちらの、



ニコニコ太郎。


そらのやがある西原集落が誇る、


池間酒造さん。


西原に縁がある前から大好きでした。



そこで製造される泡盛が、


ニコニコ太郎😊


名前も可愛いでしょ。



私は8:2くらいで(泡盛8デス)呑むんですが、


ふんわり〜と、甘い香り、


スキッと、


キリッとして、


スイスイ〜と飲めてしまうんです。


しかも、このニコニコ太郎、


二日酔いする成分が抑えられていて、


本当に、二日酔いしないんです‼️

(体質による個人差はあると思いますが)



泡盛コンシェルジュによると、


甘い物との相性もバツグンで、


たしかに、泡盛飲んでると、


チョコレートとか、


ドライフルーツとかかじりたくなるんですよね。


おしゃれ〜。


モチロン、唐揚げや、ポテト…


なんでも有り有り〜ですが〜、笑


こんな素敵なお酒、


オジーの晩酌だけでは、もったいない!


ぜひぜひ、皆様💕



沖縄、そして宮古島にもたくさんの泡盛酒造がございます。


(島には7酒造ございましたが、


先ごろ、狩俣集落の千代泉酒造が、


惜しまれつつも幕を閉じました…。



とっても、


素敵な泡盛だったんですが😭


そのお話はまた、いつか)



ぜひ!


スーパーや、酒屋さん、


量販店さんで見かけた際には、


お手にとってみてください。



ラベルデザインも、


個性的で面白いですよー。


どこの島で造られているのか、


どんな味なのか、


二日酔いするのか、しないのか、笑



泡盛の魅力を感じてくださったら


嬉しいですっ💕




あ、


そらのやでは、


徒歩圏にある池間酒造のニコニコ太郎、


その古酒であるナポレオン太郎も


無料で


ご試飲頂けますよ〜💕



泡盛と相性バッチリの、


琉球グラスに氷たっぷり入れて


お召し上がりくださいね♪



泡盛のイメージ、


塗り替えちゃってくださいっ(♡ˊ艸ˋ)♬



だーい好きな


島の泡盛のお話でした〜。




今夜も、


たんでぃがーたんでぃ♪♪♪