Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

聞いているようで聞いていない子どもの声

2023.10.07 20:16

金曜日は個性心理學の動画を公開
今回はたぬきの子の育て方
この子なんでこんなことをする?
が分かる育て方シリーズです
https://youtu.be/8FMUYP-yznA

【聞いているようで聞いていない子どもの声】

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

学校から帰ってきた子どもに
「今日、学校どうだった?」
「テストどうだった?」
「なんで勉強しないの?」
「なんでそんなことするの?」

こんな言葉を投げかけることが
多いと思います
私たち大人がそうやって育ってきたので(笑)

帰ってくる言葉は
・別に
・普通
・(無言)

この状態に対して私が
「なんでそんな会話になるのだと思います?」
と聞いたらほとんどの人は
「・・・さぁ(;^ω^)」
と答えるのではないでしょうか

そんなコミュニケーションになってしまう原因は
投げかける質問が具体的に答えにくいもの
になっているのですが
これらの質問の共通点は見えてきますか?

そう、事実を確認する質問でない

実際に起きたこと
実際にやったことは
思い出せば喋ることができるのですが
そこに
本人の感情であったり
本人の思いであったりを
問う質問に関しては
会話のウォーミングアップなしに
受け答えするのはとても大変だということです

いつも例に出しているのですが
「会社、どうだった?」
って聞かれても
→別にいつも通りだよ
→はぁ疲れた
この程度の返事をするのが
通常ではないでしょうか

でも質問している人は
話を聞いてあげるいい人
という気持ちが心のどこかにあるはずです

泣いている子に向かって
「なんで泣いているの?」
こんな質問をしていては何の解決にもなりません

泣くにも色々な種類があります
・嬉しくて泣く
・悲しくて泣く
・さみしくて泣く
・怒って泣く
他にもあると思います
せめてこのくらい
子どもとの共通認識をもって
泣いている子と対峙したいなと
私は感じています

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中

地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校

各回受講申込み受付中

2023年度の年間受講生の申込受付終了しました

💖個性心理學診断レポート

いつでも出力できるようになりました

産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります

出生時間もご確認ください

キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました

ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています

岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは

公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育