Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

癒し系心理セラピスト:川口淳一【ホームページ】

当たり前だと思っていること・・・③大学生の新卒採用

2018.10.09 18:49

10月1日以降、全国各地の企業では新卒者の内定式が行われていることでしょう。
※台風の影響で、内定式の延期を余儀なくされたところも多いようでしたが・・・
私事ですが、東京の大学に通っている私の次女も、無事、1日に宮崎の地元企業での内定式に参加させて頂きました。
雇用契約が相互間でほぼ確約されたわけで、大変ありがたいことです。

めでたしめでたし↓ (^_^;)

が・・・
新卒採用って、学生と企業の双方にとって本当に本来好ましいことなのかなと??

必ずしも即戦力には成りえない大卒人材を、いかにも貴重な人材かのように青田刈りまでして採用しようとする、日本の新卒採用のありかた。。。
「大学で学ばれた専門分野とは違っても、入社後、社内教育するから大丈夫ですよ~(^-^)」
2年~4年間、大学で学んだ専門分野と関係ないんなら、大学に通う必要なくないですかね??
終身雇用が崩れているこの時代に、本末転倒ではなかろうかと。。。
大学と企業の連携が困難だからこそ、引き起こしている実態。。。

大学って何を学ぶところ??
将来従事したい仕事に近づくためではないのか??
でもそうではないのが結果なら、大学って何のために通うところ??

===

私はサラリーマン時代、採用活動にも関与(^_^;)していました。
大学によって、就活への取り組みは様々だなというのが率直な感触でした。
学生に全く就職面接指導を行っていない大学や就職斡旋が弱い大学もあれば、就職に過度に力を入れて面接指導をみっちり懇切丁寧に行っている大学もある。。。

でも、面接慣れしている学生さんにあれこれ質問しても、想定内の回答しか得られない。
「あなたの誰にも負けない個性ってなんですか?」と質問しても、
 ・サークルで部長として頑張ってメンバーを引っ張って来ました!
 ・バイトして、社会人としての精神を身につけました!
 ・ずっとスポーツやっているので、根性あります!
とか。。。
そんなん、全部履歴書に書いてあるから、こっちはご存知なことを改めて聞かされるだけ。。。

志望動機にしても、会社ホームページに書かれている謳い文句ばかり。
 ・企業として社会貢献しておられる御社のメンバーとして、自分も成長したいと思いました!
 ・社長コメントに感銘を受けました!
自分が一体何をしたいのかが、全くもって伝わってこない。

つまり・・・一発芸をかますような度胸ある学生なんていやしないわけです><
自分をいい子ちゃんとして売り込もうとしているだけで、本来の自分を強引に売り込もうとしない。
会社にソツなく気に入られるように演じて、一世一代とも言える新卒就職戦争に賭けているだけ><。

===

就活用のリクルートスーツってのも怖いですよね。。。
みんなおんなじ格好ですよ!!!特に女子。。。
なして???

普段は派手な格好しているであろうに、期間限定で黒カラスみたいに変貌する女子や、髪をさっぱり短くしたり髭を剃る男子。
ウソの自分を売り込みに行ってるようなもんです。
自分らしい出で立ちでは就職すら出来ないのか??!!><

なんて没個性なんだろう・・・とつくづく感じていました。。。
というより、なんて没個性しなきゃ生きていけない国なんだろうと。。。

そんな中、P&G社がパンテーンという商品を通じて、新卒採用を世に問うた広告を見つけました。
一方的な主張ではなく、膨大なアンケートをもとに作られた作品です。
世の通説に「?」を投げかける、素晴らしい企業だと思います。

===

経団連が紳士協定的に定めている『就活ルール』も、その是非が問われていますね。
※本日(10月9日)、経団連は2年後のルール撤廃を決めたようですね。。。

『就活ルール』とは・・・企業説明会や採用面接の解禁日、内定日など、多くの企業の新卒採用スケジュールの足並みを揃えようというもの。公平さが目的です。
が、これは法律でも条例でもないし、経団連に加盟していない企業にとっては勿論関係ない。
が、『就活ルール』に従って新卒採用活動を行う企業としては、人材確保の為にあれこれ考えるわけです。
インターンシップ制度がその最たるもの。企業説明会よりも前に実施されていますが、実質的には企業説明会みたいなものではないかと。。。だって、企業説明しないことに業務体験なんてありえないわけで。。。


つまり、『就活ルール』そのものが形骸化していて、水面下では露骨な新卒人材確保合戦が行われているのが実態。『内内定』なる言葉が広く使われているらしいことにも驚きました><。

===

そもそも、なんで新卒じゃなきゃいけないのか?????
新卒採用活動と入社後教育に、企業は多大な労力・体力・人件費・諸経費を使います。
終身雇用の時代ならそれでも投資効果が大きかったかもしれませんが、現代は様相が変化しています。

様々な理由により会社を辞めたくても、再就職に苦労するのはここに原因があるのではないかと。。。
新卒入社した会社の業務のことしか原則知らないわけだから、異業種への転職が困難。
企業側も中途採用で欲しがるのは経験者であって、中途採用者を新卒同様に教育する教育プログラムを持たない。
だから、新たな本人の可能性が開かれるわけがない。
応用力を学べる環境ではない。

新卒だけに力を注入することが、必ずしも企業のメリットではないと思うのですけどね><
新卒採用した社員の数年後の退職率を見ても明らかなのに。。
それでも、なぜ日本は新卒採用にこだわるのか??
社内教育で若者を変えられるとでも思っているのか??
だったら・・・外資系企業に優秀な人材は奪われるだけでしょうね。。。

===

どんなに頑張っても、企業の設定された給与テーブルでしか給与が与えられないのが日本企業。
ずば抜けた給与・年収を期待するなら外資系。
営業職は歩合制による違う側面もあるかもしれませんが・・・。

日本企業には堅実さはあるかもしれないけど、夢がないのよ。。。
どんなに頑張っても限界がわかってるなら、頑張れないですよ><

だからこそ、個性が必要なのです。
AIに勝るのは、個性。
国民揃って平均化などという戦後の日本は終わっているのだから。。。



#新卒採用
#心理セラピー