熊谷農園(仙台市泉区)人の繋がり 未来を拓く 東北大学 3年 岸香也子
「ここはシイタケ作りに向いた土地なんだ」。仙台市泉区朴沢の「熊谷農園」を営む熊谷幸夫さん(62)は力を込める。シイタケと米を中心に生産する農家だ。市街地から行くこと40分のこの場所には美しい田畑が広がり、湿った土壌や泉ヶ岳から流入する澄んだ水に恵まれる。
熊谷さんと妻の幸江さん(54)の2人で、生産から加工、販売までの全てを手掛ける。市場には出さず、30年以上、直売に拘り続けている。朗らかな人柄の幸江さんは、「美味しいと言われるのが楽しくて仕方ない」と言う。熊谷さんの原木栽培のシイタケは、菌床栽培では得られない旨味や香りが楽しめる。固定ファンも多く、売り場に並べて30分で売り切れるほどだ。食のプロにも選ばれるものを作り続け、仙台市内のホテルや料理店からも支持される。
精力的に生産・販売に取り組んでいた最中の2011年3月11日、東日本大震災に見舞われた。東京電力福島第一原発事故の影響により、シイタケの放射線濃度は上昇し、一部出荷制限がかかった。風評被害にも苦しみ、売上は一時3割まで落ち込んだ。
先の見えない不安の中、懇意の取引先から「安全基準を満たしているなら、使いたい」と言われた。待っていてくれる人がいるという事実が、希望になった。
13年3月、熊本の椎茸農家から宮城の椎茸農家にシイタケのほだ木が5000本贈られた。「勇気が出た。気持ちに応えたいと思った」。15年、夫婦で熊本を訪れ、農家に直接会ってお礼を伝えた。15年には農園のロゴマークを作成して商品の認知度を高め、固定客を増やした。
「朴沢で農業をやっていけると証明したい」。それが原動力だ。熊本の他にも、品評会などのイベントで出会った全国の同業者に加え、飲食店など食に携わる人々とも広く交流する。困難を乗り越え再建していく上で、人との繋がりが、熊谷さん夫婦の背中を押した。「この地域のシイタケを守るため、多くの人から力をもらう」。自らの経験から導き出した、一つの答えだ。
笑顔で収穫したシイタケを見せ合う熊谷さん夫婦