発達障害でミニマリストな僕

鬱状態!「強い希死念慮に襲われて」忘れないよう僕が感じた事を書き残す!それだけの記事

2018.09.12 11:00


こんばんはミニマリストのハヤトです✨


突然ですが!

最近僕はうつ状態に落ちまして💦

かなり強い希死念慮に襲われました!



そんな僕が鬱状態❗️希死念慮❗️に襲われた時に感じた事を今日は書いて行きます。



よろしくお願いします✨




[うつ状態になった理由]


僕がうつ状態になったのは丁度季節の変わり目あたりでした。


鬱状態になった理由は恐らく人間関係仕事の疲れ環境の変化を繰り返したストレスが季節の変わり目に形となって心にダメージを与えたのだと思います💦


あとは昔医者に気分の上がり下がりの相談を何度かしていた時に、「双極性障害だね」と口頭だけですが そう言われた事があるので「双極性障害」がもしかしたらあるのかも知れません❗️


体感的には確実に有ると思ってるので医者にしっかり診断してもらおうと思います❗️(笑)


[うつ状態になってからの辛さ]


[頭が動かない]


まず頭に霧がかかったようになり頭が回らなくなりました…

具体的には人と会話をしていて話しが頭に入ってこなかったり、頭で考えてる事が抜けて行ったり…


もちろん仕事もなかなか上手くいかなくなりました💦


[ポジティブになれない]


僕は常にポジティブ思考を心掛けていたのですが、うつ状態では全くポジティブになることができませんでした…


どん底で辛いなか、更に頑張らなくては行けないという事が辛かったです…


音楽も明るい応援ソングなどは全く聞けなかったですし、明るい話題に触れればこんなに辛いのに更に頑張らなくちゃ行けない…

これ以上頑張れない…そう思ってました。


なので鬱の解決策などを調べるのも怖く、

対策でなく、鬱あるあるや共感出来る情報ばかり選んで見ていました(笑)


[何をするにも億劫]


本当全てに対してやる気が出ませんでした💦自炊も全くする事が出来なかったです…

固形物を食べるのが面倒くさく、食べやすい出来るだけ噛まなくてもいい物ばかり食べていました💦

ヨーグルト+バナナ+オリゴ糖などを食べていましたね〜あとアイス🍨とアボカド🥑(笑)


(ヨーグルト+バナナ+オリゴ糖はうつを治す食事だとyoutubeで見たのが理由〜笑)


休日でさえ布団から起き上がれずに、1日中ほぼ布団の中で過ごしてました💦ただただ辛く苦しかったです…


[視線が怖くなる]

そして人の視線が怖くなりました

画像はネコですが(笑)


なんだか皆んなが僕の事を批判している否定しているように思えて、人と目を合わせる事が辛くなり、人と関わるのが怖くなりました…


[希死念慮]


そして強い死にたいという気持ちです…


自分の能力ではに頼っても、好きと思える仕事も まともに出来ない!発達障害躁鬱の辛さの理解者なんて周りに1人もいないし独りぼっち、クローズで働いてる事も申し訳ない、自分は一体何してるんだろう?


会社を辞めたら楽になれる!でも会社に辞めると言うのもカミングアウトも怖い!


もう全てが嫌だ!

死んだら楽になる!死にたい!死にたい!


本当に強い希死念慮のピークは30分程でした、楽に死ねる自殺の方法などを調べてる内にそれのピークは何とか過ぎていました…


その後は全てを捨てて逃げ出したいという気持ちと、少しの希死念慮が続きました!

もう自己否定ばかりするようになってしまっていました。

 

[共感の言葉]


そんな中でもSNSなどでは僕の事を心配してくれる人、共感してくれる人などがいてくれて、メッセージをくれたり精神的にも救われる所がありました✨


本当に辛い時は「頑張れ」の言葉よりも、共感や理解ですね❗️身をもって理解しましたσ(^_^;)


鬱状態から回復しないと頑張る事はかなり難しいです💦


なので

鬱の時大切なのはしっかり休む事です✨


会った事も無い僕に優しい言葉をかけてくれたり、イイねくれたり


僕の事を認めてくれた人達には、

本当に感謝してます✨


[まとめ]

うつ状態になった時は全てに対してやる気を失い、苦しく辛く無気力で!全く行動する事が出来なくなりました…


鬱になると頑張る事は出来ません❗️

なので鬱にならないよう鬱になる前に対策する事が大切だなと思いました。


そこで僕は今まではベジタリアンで肉も魚も食べてはいなかったのですが‼︎は解禁しようと思います❗️

ペスクタリアン)魚は食べるベジタリアン


理由はメンタルに良い効果をもたらす成分がには豊富に含まれている事と、

自分で殺生出来る物は無理せず食べようと思ったからです。


元々僕は海県育ちで釣りが趣味だった事があるので魚は良く捌いて食べていました💦


鬱になると全てを失う事も十分に考えられるという事が分かったので、今回の経験をもとに鬱対策はしっかり行おうと改めて思いました✨


あとは周りやSNSなど自分の事を理解してくれる仲間作りは大切ですね✨


SNSなどでは同じ症状を持ってる人と簡単に繋がる事が出来る時代なので、そういうサービスを使って、自分と共感出来る人達と繋がる事は大切だな〜と思いました✨



今日は僕のブログを読んで頂きありがとうございました✨


それではまたヽ(´▽`)/