海洋生物資源学フィールド演習Ⅰ
2023.10.11 07:52
海洋生物資源学フィールド演習Ⅰでは、1年生を6つのグループに分けて、それぞれ興味を持ってテーマにつて、およそ半年間をかけて研究します。我が微生物グループは、「水圏環境から新種の細菌を見つけよう」っということで研究をすすめています。

7月に永平寺キャンパスからやってきて、海水浴場で海水を採取しました。

西津漁港の防波堤でも海水を採取しました。

一人の学生さんは、魚の消化管から細菌の単離にチャレンジしました。
皆さんがいろいろなところから採取した試料から約90株の細菌を単離しました。そのうちのいくつかを、電子顕微鏡で観察しました。
新種の細菌が採れたかどうか、乞うご期待!