英語に大きな比重を。
中1の2学期の英語は、学習時間をしっかりと
与えてあげる必要がありますね。
私立の子たちには、もう塾で使う時間の大半を
英語に費やしてみようということで合意し、
課題として貸した学校の復習事項で質問を受けた後は
全て英語の時間をかけていくことにしました。
Unit5〜6くらいの内容には、それくらいの時間を
かける価値があります。形容詞・副詞のボキャブラリーや
文法的な語順の問題、Unit4からの名詞・代名詞の複数形、
そして三人称単数のsなど、高学年でもミスが多い項目が
目白押しになっているのです。
正直なところ、ここを軽くクリアーできてしまえば
後の内容はもう難しいところが残っていません。
それくらい、今扱っている内容は混乱する生徒が
多いのは毎年のことです。
必ず毎日英語に取り組むことです。
そして、書き取りも実施して欲しいです。
愚直なルーティンは、後に力になります。
この歳になって改めて思うことですが、
結構「ある程度分かったこと」を反復するのって
億劫になってくるものなんですよね。
しかし、繰り返していると気付いてくるのです。
また、例えば、leave, read,meanという今日小テストに
出題されていた単語。
発音をセットにして覚えていくと、
「eaの部分はi:と伸ばす音で共通しているな」とか、
気付きながら書けるので、そういう点で
ただ字面を覚えるより音とセットの方が
効率的だな、とか気付いてきます。
書き取りというのは、自分の気づきの力を
試す機会でもあります。
より多くの共通点と差異に気づくトレーニングだと思えば
それなりに捗ってくるものだと思いますよね。
英語の学習は、単語の学習もそうですが、
しっかり音のルールをつかむことの方が
のちの学習にとって有益ですから、
しっかり書き取りを行う中で、ぜひ音のルールに
気を配ってやってみてはいかがでしょうか。