Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

旅と趣味 平蔵

四国別格二十霊場 第十番 西山興隆寺

2018.08.01 10:54

当寺は人皇第三十五代皇極帝の御代(642年)空鉢上人によって開創以来、行基菩薩、報恩大師、弘法大師の御入山があり、歴代の皇室、武将、藩主並に地方信仰者の崇敬厚かった。数多くの国指定、県指定の文化財があり、当寺の伝統ある歴史を物語っている。広い境内には西山四国八十八カ所・三重塔の展望、みゆるぎの渓流、紅葉参道、不動の滝、お冠の展望等あり、名勝に指定されている。 山菜精進料理(予約)と湯豆腐(予約)が名物である。(四国別格霊場会公式サイトより)

仁王門

本堂

大師堂

三重塔、宝物館、鐘楼

慈母観音像

別格本山御門

牛石、御由流宜橋、参道

御朱印