Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

上関原発のための漁業補償金(祝島分)の受けとり強要問題

2017.06.18 09:45

上関原発のための漁業補償金(祝島分)の受けとり強要問題、ここ数日が正念場になってます。

長年受けとりを拒否してきた祝島が、強行採決をされた挙げ句「受けとり賛成多数へ一転」と報じられ、

既成事実化で漁業補償金の強要を諮られたのが2013年2月。

その後、約4年間で6回、漁業補償金の配分を進めるための採決の強要がありながら、

懸命な努力で強行採決を回避し、祝島では原発のカネを拒みつづけています。

2015年4月には漁業補償金の配分案を否決したにも関わらず、

原発のための漁業補償金は、何回も否決して断っても、

1〜2年経つと「状況が変わったから」と「本当にいらないですか?」と

祝島にくりかえし採決を迫ってくることが続いています。

詳しくは発売中の『週刊金曜日 6/16号』26ページ

山秋真さんの記事

『漁業補償金受け取り強要で引き裂かれる人間関係』を

ご一読ください。