翻意
2018.09.13 21:00
おはようございます。
暮らし、味わう。
食を通して豊かなライフスタイルを提案する
古民家カフェ&セレクトショップ テマヒマ
大阪高槻で準備中!
プロデューサー、バイヤーの太田 準です。
テマヒマ・ブログ 土足の回で書いたように
古民家再生のプランを練ってたごく初期の
段階から土足で上がる前提で進めてました。
柿渋の回で報告したようにお取引先様や
前職の同僚と一緒に床塗りした頃から実は
気持ちが揺らぎ始めて、工務店さんからの
引き渡し後ほぼ毎日テマヒマ店舗に行って
スリッパに履き替えて過ごしてるうちに
心変わりしました。靴を脱いで頂くスタイル
にします。
一旦土足にしてからスリッパに変更するのは
困難で、逆に途中から土足にするのは簡単だ
ろうと。この決断も含めて何故悩むのか?
それはテマヒマが、遠方からわざわざきて
頂けるお店なのか?地元のご近所さんが多
く集まる店なのか?そこに尽きると思います。
テマヒマがお客様を選ぶのではなくお客様が
テマヒマを選ぶのですが、どんなお客様に
来て頂けるでしょうか?
オープンまで三週間を切ったタイミングでの
変更は明らかに遅いですが。。。。
靴を脱いで頂くとしてスリッパ用意しない
といけないですよね?靴を収納するスペース
要りますよね?あと何だろう。。。??