Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ひとり☆GOTO

最近呼ばれる神社

2018.09.13 15:43

こんばんは🌇サンハーブです。

長らく更新しておりませんでしたが、再開させていただきます。


最近、車で20分程の神社によく呼ばれます。


蒲生八幡神社です。

北九州小倉南区にあります、こちらの神社は、毎年夏に敷地払いをお願いしています。


八幡様について書いてます⬆️

八幡さまとは、宗像三女神様の事なんですね、知りませんでした。


宗像大社には、2年前からご縁をいただくようになっていますが、よくよく考えると、近くの貴船神社の御神体は、蒲生八幡神社に預けられていて、お祭りなどがある時に、御神体が我が町内に返って来ます。



宗像三女神様とは、昔からご縁があったが🤭私が気づいていなかったという事でした。



ちょっと分かりづらいとは思いますが、ご縁があったという事だけ分かっていただければ大丈夫です🙆‍♀️



8月の終わりから9月中旬にかけて3度程通いました、そして、市杵島姫命(イチキシマヒメ命)様と神つなぎさせていただきました。



こちらの神様は、金運や財運、諸芸の神様である弁財天と習合されて、同一神とされているんです。


神つなぎさせていただき、神官ワークもしました。金運の神様だけに、お金の学び💰💴が結構あります。



子供達にお金の事教えなきゃなぁと考えさせられました^ ^



神つなぎしてからは、頻繁に呼ばれなくなりましたが、今度は近々広島に行くようになるかもしれません。



その際はお楽しみに!


娘も厳島神社には行きたがっていたので、連れて行こうと思います。



長女と一緒に行くと修行的なライトワークになります。山に登ったり、大雨が降ったりと、でも次女が一緒だとこれがまた楽しく晴れやかになります。不思議ですね。



次女はスターシードなので、勝手に何かやってお手伝いしてくれてるのでしょう。

不思議な事に娘達は、神社などに参拝に行く事を嫌がりません。むしろ行きたい!と一緒に来てくれます。


まあ、お手伝いしてくれる事に感謝です(^^)



それでは本日はこの辺で

サンハーブ🌿でした🌿