講座レポ*占いの「伝え方」講座 にしけい氏の朱翠藍堂事務所(名古屋市金山)にて
2018.09.17 08:44
どうも、ミズケイです(、`)ノ
占いの「伝え方」講座を開催しました。
・・・そうです、これは「占い」ではありません。
「伝え方」の講座です。
ですので、池上彰さんの領域ですね。
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/299249/85f6dcb0161119debf9ac0580bc3549f_84bc54b3a3424bc75e251111862a1748.jpg?width=960)
ちょっと変わった講座ですが。
占い師は「読み取る技術」はもちろんですが、「伝える技術」も必要な職業です。
両方が揃って、その価値が花開きますね。
実演→座学→実習の三段構えでお伝えをしました。
実演では、ミズケイがその場で鑑定をやってみたのですが、そのときににしけい先生が書いてくれた「ミズケイの鑑定を図面化」(笑)
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/299249/bc783a43854b6323573b3c265314eb16_a00ac6f5dc1c142aece7ca36958c86d5.jpg?width=960)
わりと当たってる〜〜〜
講座が終わってからは、熱田神宮で水の気をチャージしてきました。
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/299249/ac3216446b16d6b7363c1d4b25f61aba_33399648c388314559c7c5340a7702f2.jpg?width=960)
何年か前、にしけい先生に手相を見てもらったとき、「木」の属性を持っているぼくは、「水」の気を取り入れるとよいよ。熱田神宮は、水の気がムンムンだからね。という話を聞いてから、ちょくちょく通っています。
きしめんランチで。コロッケまいう〜でしたね♪(´ε` )
カラスお断り。
講座の中で、みなさんのお話を聞いて気づいたこと。
占いで鑑定が長引いてしまい、終わるに終われない〜みたいな状況がわりと発生しているようですが。これは、落とし所が決まってなかったり、自分の役割が決まっていないからじゃないかと思いました。この講座で行った「伝え方ワーク」や「マイコンセプト」をつくることで、落とし所が見つけられるようになります。
今日ご参加のみなさんも、なんだかんだ言いつつも(笑)みなさん、ちゃんとまとめられていましたもん。
ミズケイ(、`)ノ