Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ファミリーキャンプデビュー。

2018.09.18 01:57

おはようございます😃😃😃


この週末は2泊3日で岡山県の蒜山高原でファミリーキャンプ🏕してました( ◠‿◠ )



小雨が降ったり止んだりでしたが、気温は快適でそれだけでも身体は楽でした( ◠‿◠ )


何度もキャンプに行きたい🏕コールは我が家の旦那くんからありました。。。


我が家の旦那くんはアウトドアが基本好きなタイプで、

今までも基本外で遊ぶことでパワー充電をする人です。

●スキー

●スノーボード

●登山

●100kmハイキング

●ジェットスキー

●バレーボール

●フットサル

●キャンプ


こうやって書き出すとやっぱり外が好きなタイプだということがわかりました。


だけど、私。。。


刺繍したい。


スノーボードやスキーはコケるのが嫌。


めちゃデカイ虫とか嫌。


そんな私がキャンプしてみよう‼️と思ったのはたいたいが産まれてからでした。


キャンプってきっと想定外のことがたくさん起こるような気がして。

どれだけ万全に準備したとしても予期せぬハプニングはきっと起こる。


人生ってハプニングの連続。

予期せぬことが数知れず起こり、まさか自分が。。。ってこともたくさん起こりますよね。

悔しくて苦しくて辛くて、泣いて泣いて泣いて泣いて泣いて、飽きるまで泣いて泣き疲れたら、休憩して、休憩したらまた一歩歩き出してみようかなと思える子になって欲しいんです。

その一歩は必ず自分の自信になり、ずっと自分の心と身体を支えてくれるはず。



そんなことを考えていると、キャンプ🏕はうってつけだな‼️と思うようになりました( ◠‿◠ )



旦那くんのアウトドア大好き精神もあり、重い腰を上げていざ‼️キャンプデビュー🏕



テントは10年以上前のもの。

だけど、全然使えました( ◠‿◠ )

タープはバルコニーで使ったりしてるので、持っていたし、テーブルや椅子もあったので、他のファミリーキャンプグッズは去年から着々と旦那くんがセールの度に買い集めていたのて、残りは私がメルカリを駆使してお安く調達しました(๑>◡<๑)


メルカリ(๑>◡<๑)ありがとう❤️


すごい荷物の量っ‼️


3列目のシートもギッシリ荷物。

ルーフキャリアも荷物。


パンパンです‼️


荷物の量を最低限で行くキャンパーさんたち神だな(*≧∀≦*)

今回このキャンプに向けて、Instagramやブログでこのアイテムを見つけてキュン❤️

無印良品のポリプロピレン頑丈収納ボックス。


収納ボックスなんですが、めちゃ頑丈でこの上に人が座れるくらいなんです。


セリアのスノコを改造して。。。


じゃじゃじゃじゃーーーん。


めちゃいい感じ❤️


木のローテーブルに早変わり(*≧∀≦*)


久々にDIY女子になりました(๑˃̵ᴗ˂̵)


みなさん、オススメですっ(๑>◡<๑)


キャンプ飯( ◠‿◠ )

●スペアリブ(一度湯がいて下味つけて持って行きました)

●たらことクリチのカナッペ

●タコとキノコのアヒージョ

●野菜のワンタンスープ

●飯盒炊さん

●自家製サングリア

衝撃なのが、飯盒炊さんで炊いたお米の甘さがハンパないっ‼️

岡山県で購入した地鶏の朝どり卵🥚で卵かけご飯して、こどもたちがめちゃ食べたので、お米が無くなり急遽買いに行きました。


普段あまり褒めない旦那くんが


『ごはんで一品に🍚なるくらい美味い😋』と明言をつぶやくほどです!


今回、はじめてのファミリーキャンプにおじいちゃん犬2匹も🐶一緒に連れて行きました。


最初は本当に迷ったんです。

というのもこの夏あたりから、1匹に加齢による排泄の失敗がすごくて、サークルを毎日洗っている状況です。

寝ている時間もかなり増えてるし、この夏の暑さでクーラーを24時間つけていても、やっぱりなんとなくしんどそう。


でも、やっぱり連れていこう。

これがもしラストチャンスなんだったら、私はきっと後で連れていかなかったこと後悔する。


1時間に1回はサービスエリアで休憩して、ワンコズもトイレ休憩したので、オムツを履かせて行ったのですが、汚れずじまいでした( ◠‿◠ )


車の中でもお利口さんでした( ◠‿◠ )

サービスエリアのドッグランは充実した施設(๑>◡<๑)

折りたたみ式のサークルを楽天スーパーセールでポチりました( ◠‿◠ )

メルカリよりもお安く新品が購入できました(๑˃̵ᴗ˂̵)

こどもたちが寝静まって、ワンコズもキャンプの夜に癒されてるような気がします。

焚き火タイム。

ちょっと冷んやりしてくる夜に、焚き火しながらマシュマロ焼いてたべました( ◠‿◠ )

たいたいはこの椅子がお気に入り( ´ ▽ ` )

マシュマロ食べ時に寝ちゃいました( ◠‿◠ )

蒜山高原のジャージ牛乳で

アイスクリーム🍨づくり体験に参加。

とっても美味しかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)



食材半分忘れてきたり、

コオロギが🦗靴の中にいるのに気づかず踏んづけてしまったり、

意外な子がオネショしたり、

姉妹ゲンカに最後はオカンがキレたり、

やっぱりチョコチョコいろんなことは起こりましたが、


長女⇨食器洗いを自ら担当してくれました。

次女⇨キャンプのトイレに一人で行けなかったのに、最後帰り際に一度だけ一人でトイレに行けました。

末っ子長男⇨虫だらけのとこで寝れるかわからんと言っていましたが、2日とも爆睡でまだ帰りたくないと言っていました。



3人3様少し成長したかな( ◠‿◠ )てな感じです。


私たち夫婦は。。。

テント設営や片付け、犬のお世話、食事。。。やっぱり大変でしたが、なんか忙殺されるーって感じじゃくて、自然の中で過ごせたおかげで身体はクタクタだったのに、一晩寝たら復活して、さっ‼️また頑張ろう(๑˃̵ᴗ˂̵)って感じです( ◠‿◠ )



以上、キャンプデビューのお話でした(*^ω^*)


最後まで読んでいただきありがとうございます😊😊😊


MALLE