手の届く家
2013.06.12 09:23
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/410154/1acaf3d5640d993c4cf7a73334db31b4_8251dd6e345a5fd0f24942bd5bc5ece0.png?width=960)
「手の届く」広さの家を
「手の届く」価格で作れないものか?
ということで始めた
おうちやのプロジェクトです。
わが家に暮らして10年チョット経っています。現在家族もふたり増えて4人ですが、家の大きさは、1・2階の床面積を合計すると24坪その中に仕事部屋も含まれています。
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/410154/d1da376909359c8fe6148169af755cf6_4a3ca64a0755596239df15d34fc8a1d5.png?width=960)
そんな小さな家の場合、当然ながらモノを置くスペースも大きいわけじゃないので、本当に好きなモノだけに厳選したり、データ化出来るものは可能な限りデジタル化したりと、工夫も絶えません。
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/410154/6361a2af8f40d9316f79ee0a6290674a_5b80f01eb5400249ab1efefee36b48fd.png?width=960)
しかし、そうやって工夫しながらのミニマルな暮らしも結構楽しくて、こんなふうに暮らしていると家の大きさってこのくらいでも良いんじゃないかな?と思えてきました。
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/410154/67a65d97875c6697b3f8675146e8e9ae_c672d9e5314f79a345e36283633e3c94.png?width=960)
そこで、思いついたのが
「手の届く家」
手を広げちゃえばすぐに届きそうな小さな家。
小さくても楽しい暮らしへのこだわりは妥協しません。
そして小さくして価格も抑えて価格面でも
「手の届く家」
小さい家ですが、仮住まいの小屋ではありません。
個室が必要になれば、増築も可能な計画です。
もちろん最初から個室を追加することも可能です。
プラン
わが家をベースに快適に暮らせるように計画した小さな家です。
実はわが家のリビングとほとんど同じです。
水周り+リビング・キッチン
寝室になる個室と納戸、そしてテラスです。
このプランを中心にして、増築したり、
たくさん並べたりいろいろカスタマイズしやすい形になっています。
インテリア
わが家とほとんど同じなので、実際の写真と比較。
階段からキッチンを見る
同じくらいの角度のわが家
キッチンからの眺めもわが家とほとんど同じなので、実際の写真と比較。
キッチンからの眺め
同じくらいの角度のわが家