Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

相模原の子どもと教育を考える会

相模原なるほど学校クイズ【58】

2023.11.06 11:29

 秋になり、相模原市の多くの小学校で運動会が行われています。私の勤務校でも先日運動会を実施し、子どもたちが一生懸命競技に参加する姿が見られました。

 近年、運動会は春に実施されたり、午前で終わるプログラムを組まれたり、学校によって開催の時期や実施方法が異なるようです。

ここで問題。

 Q.運動会の実施について、次のうち正しいものはどちらでしょうか?

① 学習指導要領で定義されていて、実施しなくてはならない。

② 学習指導要領には定義されておらず、必ずしも実施しなくても良い。

《答えと解説》

答え:② 学習指導要領には定義されておらず、必ずしも実施しなくても良い。

解説:実は運動会は学習指導要領の定義の中では開催が義務づけられているものではありません。学校の判断で実施方法や日程はもちろん、実施するしないの判断もすることができます。

学習指導要領では特別活動として「健康安全・体育的行事」を行うとされていて、運動会はその一例として挙げられています。そのため運動会ではなく、球技大会でも良いということです。子どもたちの希望に沿って、狙いさえしっかりしていればレクリエーション的な行事に変えることも可能です。

とはいえ、運動会は練習してきた成果を発揮する機会をもったり、学級の団結を深めたりすることのできる絶好の機会です。

学校行事は、ただ漫然と「慣習であるから」、「他の学校もやっているから」などという理由で行わず、目的をしっかりともって行われることが大切だと思います。


運動会についてのクイズをみぃさんが作ってくれました。

運動会、保護者としてはあった方がいいかな、と思います。

しかし、授業を大幅に削ってまで練習に費やす必要があるのかな?という疑問もあります。

子どもたちも大変ですが、やはり先生たちも大変な苦労をされているご様子。

ダンスって、毎年定番にしたらダメでしょうか?「来年はあのダンスをやるんだな」と1学年上の先輩のダンスを憧れを持って見つめる、なんて風景が見られたら素敵だと思いませんか?

知り合いの小学生は振付を覚えるために運動会前は毎日タブレットを持ち帰ることが命じられたと聞きました。数回の練習で覚えられるレベルでいいのになぁ、と私は思うのですが。

私は某SNSで「孫の運動会に行ったら弁当もなく午前中で帰された」とぼやくお祖父様の投稿を目にしました。運動会を見たいのか、お弁当を食べたいのか・・・。


運動会の規模については、さまざまな意見があるかと思いますが、みぃさんが解説に書いてくださったように「目的」を明確にして取り組んでいけたらいいのかな、と思います。