michie-botanical-rose

11月の講座のお知らせ

2023.11.06 13:11

🍁11月教室案内🍁

*NHK学園くにたちオープンスクール…第1・3月曜日(6日・20日)・午後1:00〜3:00 (満席)

*NHK学園市川オープンスクール…第2*4水曜日(8日・20日)・午後1:00〜3:00

*横須賀市くりはま花の国…第1・3水曜日(1日・15日)・午前クラス10:20〜12:20・午後クラス1:30〜3:30

*国営昭和記念公園花みどり文化センター…第1・3木曜日(2日・16日)・午前クラス10:30〜12:30・午後クラス1:30〜3:30 (午前、午後共満席)


NHK学園くにたちと昭和記念公園のクラスは現在満席、キャンセル待ちになっています。

NHK学園市川(☎︎047-325-8211)・くりはま花の国(☎︎046-833-8282)は若干名の残席があります。市川教室は10月開講したばかりのクラスです。

次の募集は1月からとなりますが.途中入講も可能かと思います。

各教室へ問い合わせ下さいませ。


*プライベート国立…第1・3火曜日(7日・21日)…国立南口徒歩2分・商協ビル2Fリトマス(午前11:00〜午後2:30、時間内のご都合に合わせて2時間半の受講)


*プライベート横浜

第2・4月曜日(13日・27日)…残席1

第2・4火曜日(14日・28日)…満席

第4木曜日(23日)…残席1

第4土曜日(25日)…満席

いずれも10:00〜12:30


プライベートクラス国立は随時体験、見学も可能、横浜は体験のみ可能です。

ご希望の方はわたくしのホームページ www.michie-botanical.com のcontactより連絡を下さいませ。

ここ数日、季節外れの夏日のような暑い日ですが、流石に11月、日暮れは早くて朝夕と日中の気温差で体調管理が大変ですね…

花たちも大変なようです…

それでも昭和記念公園のノイバラの実は美しく赤く色付きました…

告知が遅くなり、第1水曜日くりはま花の国クラスと第1木曜日の昭和記念公園クラスは終わってしまいました…

花材としての花がどんどん無くなっていくこの季節の中で、この花「ユリオプスデイジー」は美しく咲いてくれています🌼

右下のトレインが2ヶ月ほど前からやっと運行を再開しました。

ただ午後クラスは運行時間が合わないので、引き続き徒歩で会場にいらしてもらっています)

ユリオプスデイジー、花のあまりないこの季節にとって、ありがたい花材なのですが…

黄色い花は難しくて、生徒さんたちにはあまり人気がありません💦

…でも、シジミチョウには人気です🌼

マリーゴールド…右上と左下の写真、よく見ると種子が出来始めて子房が膨らみ裂けてしまっています😱

くりはま花の国の10月の花材は「コスモス」でした…

黄花と普通のコスモス、実は随分違うのです…

こちらは昭和記念公園11月花材…ナンキンハゼ(の実)とコスモスたち…


今春クールの朝ドラ「らんまん」でも話題になりました植物画(ボタニカルアート)です。

ちょっと身近な花や植物を描いてみませんか?