Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

のんきーのはらぺこ日記 おかわり ~鳥取県で食べます~

「大江ノ郷 HANARE」の「たまごかけご飯BAR」で、卵かけご飯の愉しさを知る!

2018.11.05 15:00

休日の朝、鳥取市湖山西町の「鳥取砂丘コナン空港」さん内2階の「大江ノ郷 HANARE」さんにお邪魔しました。


2018年7月末にリニューアルされた空港内をぐるりと探索した後、朝ごはんをいただきに伺ったのです。


なんかおしゃれです(*´ー`*)


お店のフロントには、「大江ノ郷自然牧場」さん特産の卵「天美卵」や天美卵関連の加工品のショップがあります。


いろいろあって、お土産に良さそうですよね(*´ω`*)


カウンターの向こうにはキッチンがありますな。




ショップの奥には暖簾があって…

「たまごかけご飯BAR」の文字。


のれんをくぐるとテーブル席が並んでいました(* ̄ー ̄)

奥の窓からは、滑走路が見えますヽ( ̄▽ ̄)ノ


和モダンな雰囲気が素敵。


反対側はカウンター席になってました。



メニューです。

「たまごかけご飯」や…


「たまごかけご飯」におかずが付いた「定食」があったりするようです(*´ー`*)

さらに、「トッピング」を加えたりもできるようでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ


こういう能書きを読み込むとさらにおいしくいただけるのです(*`・ω・)


キレイなお店だなあ。


セルフサービスなので、

まず、レジで注文と会計をして…


トレイをカウンターに持って行って料理を受け取って、箸や木の匙を取って…



取り放題のお漬物や煮物類をよそって…



薬味を載せて、好きなお醤油を持って、コップにお水を入れて…


席に戻るのです(ノ´∀`*)


こちらは、のんきーがいただいた

「たまごかけご飯 DAISEN」(680円)

    +

追加トッピングの「鶏そぼろ」(190円)

です。

どどーん!


これが「DAISEN」だヽ( ̄▽ ̄)ノ

卵白を泡立てて、メレンゲ状に盛ってあるのです。


まさか、たまごかけご飯が「高さ」を出してくるとは((((;゜Д゜)))

けっこうな卵白の高さですが、しっかり泡立てると卵1つ分でこんなになるんですかね?


時間が経つと卵黄が沈んで行くのも興味深いです(*´ー`*)


お味噌汁です。

おいしかったですよ。


追加トッピングの「鶏そぼろ」です。

とても、よいお味でした。


煮物や…


お漬物も個性的でよかったっす(*´ω`*)



地元の窯元の豆皿も楽しかったです(* ̄ー ̄)



お醤油をかけました。

醤油と卵白のコントラストが素敵。


混ぜて、鶏そぼろも載せていただきました。



卵白を泡立てると、生臭さが出てしまうことがありますが、全くそんなことはありませんでした。


卵が良いからでしょうか?


フワフワで、とてもおいしかったです(ノ´∀`*)


こちらは、ツレがいただいた

「たまごかけご飯 温玉」(630円)

です。

どどーん!


温玉です(*´ω`*)


温玉をごはんに載っけて…



お醤油をかけて…



のんきーと半分こした鶏そぼろを載せていただきました。


こちらも、とても、おいしかったようです(*´ー`*)


うーん、うまかった(* ̄∇ ̄*)

素晴らしい卵とトッピングや薬味やお漬物で、進化した「たまごかけご飯」が楽しめました。


もし、「DAISEN」の泡立てられた卵白の側面を炙ったりしたら、どんな食感になるのかな?

また、新たな卵かけご飯の地平が見えて来るかも知れませんね。


ごちそうさまでしたm(_ _)m


この後、空港内でのんきーたちがとった驚きの行動とは?

詳細は次回の記事で!


にほんブログ村 鳥取県情報ランキング に参加しています。

励みになりますので、ぽちっとお願いします。