Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

FPいぬい  お金の相談所

FP(ファイナンシャル・プランニング)のたて方③

2023.11.01 07:33

最後に③【貯蓄】(=①【収入】-②【支出】)についてです。

③【貯蓄】(=①【収入】-②【支出】)が黒字(プラス)が前提のお話です。

赤字(マイナス)の場合は、【手取収入】に見合った【支出】になるよう見直しましょう。。。


皆さんは③【貯蓄】をどのように管理されていますか?

ほとんどの方が銀行の普通預金に預けていらっしゃるのではないでしょうか?

それは間違いではありません。。。

しかし、現在の銀行の普通預金の金利は、メガバンクで年0.001%です。。。

1,000万円預金したとして(そんな大金ありませんが(ToT))、年間の利子はなんと100円です。

しかも税金が引かれるから実質80円。。。


それはさておき、③【貯蓄】を4種類に分けましょう!

1)日常の生活費に使う分

2)急な出費に備える分

3)使用予定が決まっている分

4)当分使う予定がない分


1)と2)はいつでもすぐ使えるように準備しておく必要があるので、

いつでも現金で引き出せる(これを「流動性が高い」といいます)普通預金や貯蓄預金にしておくことが良いと思います。


3)はお金の使用時期をある程度決めておけますので、比較的流動性の高い

定期預金や国債や社債にしておきましょう!


4)このお金をぜひ投資に回しましょう!

国内株式・海外株式・外国債券・外貨・投資信託など

投資の基本は【長期】【分散】【積立】です。

これは次回のブログで詳しく説明します。


いつでも現金で引き出せる(=流動性が高い)順に

1)2)普通預金・貯蓄預金→3)定期預金・国債・社債→4)国内株式・海外株式・外国債券・外貨・投資信託など

になります。

しかし、現金で引き出せる(=流動性が高い)=利子や利回りが低いことが多くなっています。

逆に流動性が低い=現金化しにくいものは利子や利回りが高い傾向にあります。