Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

2023年度 JIMUC 分科会キックオフ開催報告 -- JIMUC News 10/10/2023

2023.11.10 03:02

◆◆◆Japan IBM Middleware User Community(JIMUC) News 2023.10.10◆◆◆

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

目次

・2023年度 JIMUC 分科会キックオフ開催報告

・TechXchange -- JIMUC メンバーのセッション

・IBMセミナーのご紹介

・水曜ワトソンカフェのご紹介

・JIMUC Communityサイトのご案内(再掲載)

・今後のJIMUC 関連イベントの予定

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

(JIMUC News は JIMUC メンバー全員に BCC (J1)でお送りしています。)

----------------------------------------------

■2023年度 JIMUC 分科会キックオフ開催報告

=================================================================

2023年度の「先進IT運用管理分科会」と「Watson分科会」の二つの分科会活動がスタートしました。キックオフ会議を開催しましたのでご報告します。

[ 先進IT運用管理分科会 ]

メンバー:8社 11名、IBM 3名、事務局 1 名

担当理事:川居 洋志 様、中村 聡 様、加藤 勇 様

リーダー:西尾 新司 様

会議日時:9/21 17:00-18:30 13名参加

討議内容:

今年度の活動方針を話し合いました。

・AIOps, Instana, SevOne, Frexera, Turbonomic 等をテーマにメンバーで分担して学習し、それを毎月の分科会で発表/討議して知識を広めスキルアップを図る。

・分科会は第3木曜日17:00-18:30 に開催する。

・Web形式で開催するが、3カ月に1回程度は対面(またはハイブリッド)の分科会も計画する。

TechXchange で発表する二つのセッションの内容を討議しました。

・寸劇「Instanaで運用現場はこう変わる」

7月の総会で紹介した寸劇に、Instana の製品紹介/特徴を加えて40分のセッションにする。

・「DevOps 実現のための組織論ディスカッション」

登壇者は加藤様、辻様、松石様の3名。運用現場の経験からDevOps を実現するにはどうすればよいのかを討議する。

分科会は始まったばかりなので、今からの参加も大歓迎です。

分科会参加者募集時の案内を添付します。皆様の参加をお待ちしています。

----------

先進IT運用管理分科会では、昨今のマルチクラウド/ハイブリッドクラウド需要に対して、運用管理の側面で今後必要になってくるサービスや技術の研究活動を行なっております。

2022年度までは IBM 社のサービス(Watson AIOps、Instanaなど)や k8s/OpenShift を中心に研究してきました。

今年度はメンバーの興味のあるテーマ(SevOne、Turbonomic、Flexera、Prometheusなど)を学習し、できるだけ短いスパンで発表して分科会全体の知識アップを図るとともに、年度の途中でも参加しやすいような進め方を目指したいと考えています。

また、DX推進のためには DevOps や SRE チームの必要性を技術以外の側面から議論し、「組織」や「文化」の観点からもアプローチしないと DX は実現できない、と言った提言も行っていきたいと考えます。

分科会は毎月第3木曜日 17:00-18:30 Web 会議で行います。(参加の皆様の都合の良い日時にしますので、変更の可能性があります。)

運用管理の側面から研究活動を皆様と一緒に行いたいと思いますので、多くの皆様のご参加をお待ちしています。

----------

10月分科会は以下の予定です。

10/19 17:00-18:30

Web 会議  https://meet.google.com/qae-fdvt-tkp

[ Watson 分科会 ]

メンバー:8社 13名、事務局 1 名

担当理事:増田 和紀 様、

リーダー:細田 和憲 様

会議日時:9/27 15:00-17:30 7名参加

討議内容:

今年度は watsonx と大規模言語モデルを研究します。

分科会リーダー細田様がチームメンバーと一緒に作ったmaximoとOpen AI の連携による保全員支援システムのデモを見せていただきました。既存のアプリに AI 機能を連携するようなケースは今後増えると予想されるので、大変参考になると感じました。

IBM の基盤モデル Granite の英語版がリリースされましたが、日本語版は来年第1四半期にリリース予定なので、当面は各社の大規模言語モデルを研究することにします。

分科会は始まったばかりなので、今からの参加も大歓迎です。

分科会参加者募集時の案内を添付します。皆様の参加をお待ちしています。

----------

私達は、2018年からWatson Discoveryに焦点を当てて、研究開発をして来ました。

国土交通省の事故情報を使い、車の名前と、事故の内容から、類似性に着眼し、事故原因を取り出すことをテーマとしました。

この間、単に Discovery の Query 機能を使うだけではなく、Knowledge Studio、Natural Language Understanding との連携も行いました。

さらには、テキストからの Filter 自動抽出等、技術をより深く掘り下げ、客観的にKPIで評価することを実施して来ました。

さて、この間、いわゆる AI を取り巻く環境は昨年の ChatGPT の登場により激変しました。

Chatbot や QA システムの構築、アプリケーションの連携なども、大規模言語モデル(LLM)の登場に私たちは衝撃を受けました。

IBM からもこの7月に watsonx がリリースされ、この動きに乗ろうとしています。

よって、私たちは、watsonx や従来型の Watson シリーズが、十分に LLM に対抗しうるものなのか、それとも、それに取って代わられてしまうものなのか、ここで客観的に見極める必要があります。

本年度の活動は、watsonx を含む、いわゆる従来型 Watson と、他社の LLM とを比較し、どちらにどのような強み、弱みあるかを評価することといたします。

----------

10月分科会は以下の予定です。

10/11 15:00-17:00

Web 会議 https://us02web.zoom.us/j/3388511017

■TechXchange -- JIMUC メンバーのセッション

=================================================================

10/31-11/1の IBM TechXchange では JIMUC のメンバーもスピーカーとして参加します。多くの方に参加していただきたく、セッションヘのお申込みをお願いします。

TechXchange へのお申込みサイト:

https://www.ibm.com/jp-ja/events/techxchange

[ IBM Champion の部屋 ]

•10/31 13:00-13:40 Watson & 生成 AI で遊ぼう ---CA-01 (江澤様)

•10/31 14:00-14:40 Do you know IBM Champion? ---CA-02(平岡氏、田中様、江澤様、羽山様、稲見)

•11/01 15:30-16:10 DevOps 実現のための組織論ディスカッション ---CA-09(加藤様、辻様、松石様)

[AIOps の部屋 ]

•11/01 11:00-11:40 JIMUC による寸劇「Instana で運用現場はこう変わる」---AI-06 (戸塚様、吉村様、黒沢様、中村様、加藤様、西尾様、辻様、稲見)

[ ミニシアター ]

•11/01 14:15-14:25 JIMUC 紹介 (中村様)

■IBMセミナーのご紹介

=================================================================

★10/24(火) 16:00-17:15(75分) 【Auto】第4回 AIOpsアップデートセミナー(Apptio・TechXchange)

IBMによる買収が完了したApptioについて、Apptio社の講師の方から講演いただきます。Apptio社の製品紹介やターゲットカスタマー、アプローチ方法などを中心にご紹介いただきます。また10/31・11/1に開催されるTechXchangeのAIOpsのセッションについてもご紹介します。直前のお客様へのご紹介にお役立てください。

お申込:https://survey.alchemer.com/s3/7536562/2023-10-24-4-AIOps-Apptio-TechXchange

9/12開催の「第3回AIOpsセミナー」のリプレイと資料を公開しています。以下のBoxリンクよりアクセスください。2024年3月12日まで閲覧可能です。

https://ibm.box.com/s/ovj9dp5qcpqh36tv4wvnb53e48np5v0o

★11/15(水) 16:00-17:40 【DA/Auto】パートナー様向け2023年第4四半期 データ・AI・オートメーション事業部 全体戦略セミナー

データ・AI・オートメーション領域の戦略セミナー第3弾を開催します。生成AI/watsonxを中心に、日立ソリューションズ東日本様よりwatsonxのデモを、買収が完了したApptio社よりApptio製品を、弊社から生成AI最新ユースケース、AIOpsポートフォリオ、10/30-11/1開催のIBM TechXchangeのフィードバック等を紹介します。本セミナーを案件発掘にお役立て下さい。

お申込:https://survey.alchemer.com/s3/7536540/2023-11-15-Technology-2023-4-AI-R

■水曜ワトソンカフェのご紹介

=================================================================

10/11 19:00 から開催される「水曜ワトソンカフェ」で watsonx.ai の紹介があります。

最新情報を得られると思いますのでご参加ください。

19:00-19:10 オープニング

19:10-19:45 セッション ’大規模言語モデルの世界へようこそ!watsonx.aiの紹介’

      日本IBM 清水 和真 氏、中山 涼 氏、頼 伊汝 氏

19:45-20:15 セッション ’Watsonの見果てぬ夢は大規模言語モデルで花開く’

      アクセンチュア 赤石 雅典 氏

20:15-20:30 Q&A

▼詳細とお申込みはこちら

https://bmxug.connpass.com/event/294992/

■JIMUC Communityサイトのご案内(再掲載)

=================================================================

JIMUCのセミナーの資料共有や、予定しているセミナー・分科会の情報共有として、Global が提供している IBM Community 上に JIMUC のサイトを作成しています。

IBMID があればどなたでもアクセスできるので、JIMUC メンバーのみのアクセスではありません。外国人もアクセス可能なので、エントリーのタイトルなどは英語表記と日本語表記にしています。

'Library'タブ:JIMUC のセミナーや分科会活動成果を発表した資料を掲載

'Blogs'タブ:JIMUC News を掲載

'Events'タブ:JIMUC のイベント(セミナー/役員会/分科会)の予定を掲載

'Discussion'タブ:メンバー間で自由に利用

'Discussion'タブは皆様が情報交換や Q&A に利用できます。日本語で利用可能です。「IBM xxx のこの機能で xxx をしようとしているのだけれども、誰か方法を知っていますか?」など、お互いに経験やノウハウの共有の場として利用してください。

▼JIMUC Communityサイトはこちらです

https://ibm.biz/jimuc_home

左上の‘Join /Log in’ を選んで IBMIDとパスワードでアクセスしてください。

まだこのJIMUCサイトに登録されていない方はIBMID (メールアドレスです)でアカウント登録をしてください。

IBMID をまだお持ちでない場合は、IBMIDを作成するサイトに自動的に切り替わります。

■今後のJIMUC 関連イベントの予定

=================================================================

★10/11 (水) 15:00-17:00 「Watson 分科会」

★10/12 (木) 19:00-20:00 「第7 回 英語塾」

★10/18 (水) 11:00-12:00 「JIMUC 役員会」

★10/19 (木) 17:00-18:30 「先進IT運用管理分科会」

★10/26 (木) 19:00-20:00 「第8 回 英語塾」

----------------------------------------------------------------------

Japan IBM Middleware User Community (JIMUC) は研究会活動を円滑に行うため、個人情報を必要な範囲でご提供頂きます。会員の皆様にご提供頂いた個人情報は、ご本人(当該個人情報の主体をいいます。以下同じ。)の同意なく利用目的以外には利用致しません。 

また、その他の目的で会員の皆様から個人情報をご提供頂く場合には、その都度、利用目的をお伝えしご本人の同意を得た上で個人情報を利用させて頂きます。

JIMUCが保有している会員の皆様の個人情報をお知りになりたい場合や、会員の皆様で個人情報を利用したメール配信等による情報提供を望まれない場合(情報提供が不要な場合)は、JIMUC事務局へご連絡下さい。

----------------------------------------------------------------------

JIMUC Home Pageサイト:http://jimuc.amebaownd.com/

JIMUC Community:https://ibm.biz/jimuc_home

JIMUC Facebook グループ:https://www.facebook.com/groups/jimuc/

JIMUC 事務局メールアドレス:cinami@globe.ocn.ne.jp

以上