Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Megumi Yoga

【12/29】太陽礼拝108回、シンギングボウルヒーリングと瞑想

2018.09.26 04:23

年末イベントをしまーす✨

1回やってみたかったイベント、ご縁の杜さんに映画を観に伺った際にとても場所が気に入って、使ってみたかった!!


静岡県東部で、ご活躍されてるヨガインストラクターのみなさんに声をかけ、開催することが決まりました😊


場所は、湯河原駅から徒歩6分、ご縁の杜です!

インストラクターの紹介です♡


kaoli先生♪

人生初ヨガは、kaoli先生のヨガでした(^ ^)

元同僚!

かおちゃんの生き方、本当に好きで憧れてます♡

友人としても、ヨガの先輩としても、本当に憧れ!!


ブログはこちら

https://ameblo.jp/yoga-de-happy

平井綾香先生♪

私が昔レッスンをさせていただいていた、お寺さんで私の前に担当していた先生が、AROMA YOGA STUDIO SHRIのみゆき先生。

みゆき先生が、寺ヨガに綾香先生を連れて来てくださり、そこからのお付き合い♡

綾香先生は同い年なんですよー!

美人さんで、強さとしなやかさ両方をお持ちのとても素敵な先生です(^ ^)


スタジオのHPはこちら

http://aromayoga-shri.com/

小林正実先生♪(ショウ先生)

ショウ先生は、kaoli先生のSNSや、大好きなジュースバー(マタハリさん)、Megumi Yogaに来てくださる生徒さんもショウ先生のクラスに通われてたり、で、聞いたり、拝見することが多く、一度お会いしたいと思ってました★

太陽礼拝108回終了後は、ショウ先生のシンギングボウルで、シャバアーサナが味わえますよ!

贅沢〜!!


ブログはこちら

https://canang-syoo.blogspot.com

Tomomi先生♪

Tomomi先生は、ニュートラルというヨガスタジオで、私が入るときに、退職された先生。

一度レッスンを受けて、いいなぁと思っていて、いつか一緒にできたらなぁと感じさせていただいていた先生!

その後レッスンに来てくれたり、仲良くなれて嬉しい♡


HPはこちら

https://mosh.jp/yogatomomi3776


そして、わたくしです〜


Megumi YogaのHP

http://www.megumi-yoga.com

ヨガセラピスト協会静岡東部局のHP

http://www.yogatherapist-association-shizuokatoubu.com/

この5人でリレーしますよー!

力のあるインストラクターが揃いました!!


各インストラクターの担当の周数では、個々のヨガが味わえます!

声のトーン、間、雰囲気、エネルギーなど、是非みなさん、楽しんでください😊


ヨガの醍醐味は「自分らしく」です!

感じたこと、心や気分や体調の変化は、取り組んだ自分だけが味わうことができます。

108回やりきるだけを目的にせず、いつでも自分自身と相談し、時に休んだり、立ち止まったりしながら、やろうとする想いを大切に、自分らしいヨガを楽しんでいきましょう。


終了後は、ヴィーガンランチBOX!

ご希望の方は、温泉も入れますよー!


年末デトックスには、最高ですね👍

定員は30名です✨

お早めにお申し込みくださいね✨




では、以下、詳細です😊


-------------------------------------


静岡県東部を中心に活動する5名のヨガインストラクターが、リレー形式にて108回の太陽礼拝をつなぎます。

最後のシャバアーサナでは、シンギングボウルの波動と倍音に包まれながらのヒーリング付き、心身ともに浄化されてからの瞑想は、とても心地好い時間となるでしょう。


一年の終わりにご自身と過ごせた環境に感謝をしていきましょう。


呼吸と動作をシンプルに一致させながら、「動きの中で自己を見つめる」時間を作り、感覚を味わえるよう、インストラクターがリードをとっていきます。


短いシャバアーサナを間にはさみながら進めますので、体力に自信のない方や、108回初めての方も安心してご参加いただけます。


終了後は、ご縁の杜特製のヴィーガンランチBOXを、インストラクター陣のヨガ話と共に、お楽しみください。



●なぜ、108回?●

俗に煩悩とは108あり、除夜の鐘を108回衝くのは、108の煩悩を滅するため、と言われています。

ヨガでは、「108」という数には不思議な力があると、信じられています。

ヨガの太陽礼拝を108回行うことで、動的な瞑想を感じ、自分と向き合え、自分の中にあるエゴを一つ一つ清められる時間になるそうです。


また、その他にも

①地球は月の直径の108倍の距離、太陽の直径のほぼ108倍の距離の平均値

②インドでは108種類の平均値

③四苦八苦を取り払う、4×9+8×9=108をかけた

など、様々な説があります。



●シンギングボウルとは●

シンギングボウルの発祥は約3000年前

チベット密教の僧侶によって法具として使われて来ました。

ハンドメイドのシンギングボウルは古の時代から、身体の痛みを取る、心と身体が安らぐなどの効果があると言われ、重用されてきました。


使用するシンギングボウルは7種類の金属からなり、ネパールの世界的に有名なハンドメイド工房で作られたもの。

7つのボウルが7つのチャクラ(体の中心軸にあるエネルギーセンター)を調整するように働きかけるので、人が本来持っている「元気」を呼び起こします。


シンギングボウルの特徴は波動と倍音

「波動」

シンギングボウルの振動は非常にはっきりしたもので、血液や体液といった、人体の70%以上を占める水分に働きかけます。


「倍音」

あらゆる音には倍音が含まれていますが、シンギングボウルが奏でる倍音は格別に美しく、魂のふるさとを思い出させるような音色です。


ボウルの波動と倍音が心地良く心と身体に働きかけ、深いリラクゼーション効果をもたらします。

また、シンギングボウルには浄化作用もあり、太古の時代から儀式の前の場を清めたり、乱れた気に影響された人の浄化に使われてきました。


シンギングボウルの波動と倍音で心身の浄化、魂を元気にします。


-シンギングボウル サウンドセラピスト-

小林正実(Takashi Singing Bowl School 修了)



---------------------------------------------------


◆日時

2018年12月29日(土)

-タイムスケジュール-

10:10-10:30  受付

10:30-13:40  ヨガ、シンギングボウル、瞑想

13:45-14:30  ランチ、ヨガインストラクターのヨガ話


◆場所

湯河原リトリート 『ご縁の杜-Goen no Mori-』

http://goennomori.jp/

神奈川県足柄下郡湯河原町土肥5-4-6

※湯河原駅から徒歩6分のため、電車がおすすめです。

 上り  10:15着

 下り  10:00着

駐車場は宿泊者専用のためご利用いただけません(近郊のコインパーキングをご利用ください)


◆定員  30名


◆持ち物

ヨガマット(まだお持ちでない方はご相談ください)

水分、タオル、ブランケットなど、身の回りに必要なもの


◆服装

動きやすい恰好で、素足になれるようご準備ください

着替えスペースのご用意がございます


◆参加費用

4,800円(税込)※事前振込制

・ランチ代込です

・温泉ご希望の方は、当日フロントにて別途1,080円(税込)お支払いください


◆おねがいごと

①当日は写真撮影が入ります(現在調整中)

撮影させていただいた写真は、インストラクター、会場の今後の活動に使用させていただきますので、ご了承ください。

②当日の参加人数が多いため、荷物はできるだけ最小限にお願い致します。

③ランチBOXはお持ち帰りも可能です。ご予定に合わせて、お楽しみください。


◆御予約の流れ◆


予約サイト↓

https://reserva.be/megumiyogaevent


①予約サイトRESERVAより、お申込み(必ず@reserva.beからのメールが受信できるよう、設定をお願い致します)

②お申し込み後、仮予約メールが返信されます。1週間以内に、参加費用のご振込を指定口座へお願い致します。(振込手数料はご負担ください)

一週間以内にご入金が確認できない場合、仮予約はお取消しさせていただきますので、ご注意ください。

③ご入金確認後、本部にてお客様のご予約を確定致します。確定後、「ご予約が確定しました」のメールを送信致します。これにて、ご予約本確定となります。


◆予約期限◆

2018年12月20日(木) 振込完了分まで


◆キャンセル

キャンセル待ちのお客様がいらっしゃいますので、分かった時点でお早めに連絡をお願い致します。

以下の日数からキャンセル料を頂戴いたします。

3日前 50%

2日前~当日 100%

キャンセルの場合、予約サイトの「問い合わせ」より、ご一報ください。

振込手数料を引かせていただき、ご指定の口座へと返金いたします。


◆キャンセル待ちにてご予約されるお客様へ

予約サイトの「お問い合わせ」より、お名前、ご連絡先を送信してください。

※@reserva.be からのメールが受信できるよう設定をお願いします。

空きが出次第、順番にご連絡させていただきます。


◆お問い合わせ

予約サイト「お問い合わせ」よりご連絡ください。

※@reserva.be からのメールが受信できるよう設定をお願いします。


=主催責任者=

Megumi Yoga 保科恵