Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

【主催公演】もっと身近にクラシック♪vol.7「6種の楽器によるクリスマスコンサート」新所沢公民館ホール

2018.09.26 16:06
日時

2018年12月16日(日)10時30分開場・11時開演(12時30分頃終演予定)

会場

新所沢公民館ホール 埼玉県所沢市緑町1丁目8−3
西武新宿線新所沢駅より徒歩7分
※公共交通機関をご利用ください

曲目

リュミエオリジナル:6種の楽器紹介メドレー
赤鼻のトナカイ
竹内まりや:すてきなホリデイ
アンダーソン:クリスマス・フェスティバル

(休憩)

チャイコフスキー:組曲「くるみ割り人形」(イラスト・ナレーションつき)

出演

アンサンブル・リュミエ
フルート:榎本あい
オーボエ:谷本奈津恵
オーボエ:今井絢子
クラリネット:加藤慶子
クラリネット:小湊郁実
ホルン:真崎愛子
ファゴット:水本芳枝
ピアノ:国村加奈
ピアノ:中村夏子
<ゲスト>
福島麻衣子(司会・ナレーション・歌)

入場料

<全席自由>

おとな(中学生以上)800円
こども(3歳~小学生)500円
※0歳~2歳までの膝上鑑賞は無料(チケット不要)
※当日券はそれぞれ200円増し。ただし予約完売の場合、当日券販売は行いません。

チケットの取り扱い【予定数に達したため受付を終了しました】

<キャンセル待ち受付のお知らせ>

キャンセル待ち申込者多数のため、受付を終了しました。

キャンセル待ち受付に申し込みいただきますと、キャンセルが出た時点で自動的に予約を行い、当団より予約完了のご連絡を差し上げます。

ご注意:
キャンセル待ちはお申込み順で受付いたしますが、お客様が何番目のお申し込みであるかについてのお問い合わせにはおこたえできませんので予めご了承ください。
また、キャンセル待ち申込みは確実な予約の保証をするものではございません。
お申し込みいただいてもキャンセルが出なかった場合にはご予約いただくことは出来ませんのでご注意ください。

12月14日16時までに予約完了の連絡が届かない場合は、ご予約が出来なかったものとさせていただきます。
キャンセル待ち受付は一定数に達した時点で締め切りますので何卒ご了承ください。


※入場料はコンサート会場にて当日お支払いください。代金と引き換えにチケットをお渡しします。


【当日券につきまして】

誠に勝手ながら当日券の販売は行わないこととなりました。何卒ご了承ください。


お問い合わせ

lumie@animato.info

※「animato.info」からのメールを受信できるよう、予めドメイン受信許可設定をした上でお問い合わせください


木管アンサンブルとピアノ・歌とお話による、0歳からのクリスマスコンサート

リュミエのファミリー向けコンサート「もっと身近にクラシック」シリーズも7回目となりました!

今回はゲストに福島麻衣子さんをお迎えし、昨年に引き続きクリスマスコンサートをお届けします。

クリスマスを題材にしたチャイコフスキーのバレエ組曲「くるみ割り人形」をメインプログラムとして、クリスマスソングや手遊びうたなど、小さなお子様から大人まで楽しめるコンサート!

「くるみ割り人形」はお話の朗読とともに演奏いたします。
クリスマスの夜、クララにおきた不思議な物語を音楽とともにお楽しみください♪

その他、リュミエ恒例のオリジナル楽器紹介メドレーやクリスマスソングなど、盛りだくさんでお届けします。


客席前方にはブルーシート張りのフロアシート席も用意いたします。
小さなお子様に人気のお席となっております。ぜひご利用ください!

昨年も満席となった大人気のコンサートです。ぜひ事前のご予約をお願いいたします!

「もっと身近にクラシック♪」シリーズとは

子どもから大人まで幅広い年代の皆様にクラシック音楽をより親しみやすく身近に感じていただけるよう企画しているコンサートシリーズです。
ただ子ども向けの曲ばかりではない、クラシック音楽がメインのプログラムとなっております。

当コンサートは0歳からご鑑賞いただけますが、小さなお子様にはもしかしたらクラシックは退屈してしまうかもしれません。

ですが、クラシック音楽に触れることそのものに意義があると私達は考えております。

泣いたり、眠ってしまったり、ちょっと飽きてしまったり。それもお子様の自由な感じ方だと思います。どうぞお子様のありのままにお楽しみください。

開演中はお子様の声などが聴こえる場合もございますが、どうぞあたたかく見守っていただけますと幸いです。

また、開演中の出入りは自由となっておりますので、お子様の授乳やトイレ、どうしても落ち着かない場合などにはご自由にご退出ください。(再入場の際にはチケットをお手元にご用意ください)

小さなお子様も楽しめるよう、お子様向けの曲も織り交ぜながら構成しております。ぜひお気軽にご参加ください。


よくあるお問い合わせ