Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Tatsuki Kamiya

水星期はトライ&エラー

2017.02.06 16:45

7日の雰囲気。

月は双子座。16時頃に蟹座へ。18時半過ぎに水星は水瓶座へ。

頭の回転が速い時。色んな意見を取り入れて、目指す所もグレードアップ。夕方からは優しい気持ち。

楽しい事でもやりすぎたら疲れちゃう。バランスを大事にしてくださいね。

 

***

 

昨日、一昨日と子どもの問題でバタバタしていました。

泣き虫の獅子座集中次男の話はここでもよく書いているんですが、またやらかしました( ;∀;)

泣き虫と書くと可愛らしい感じなんですが、要するにぎゃん泣きです。

学校では、廊下に一人で落ち着いて泣くためのスペースを作ってもらうレベルです。

あれ、大丈夫なの?とよそのお母さまに心配されましたが、先生方も苦肉の策です。

何より本人が、泣いてる最中にかまわれたくない。

放っておかれないと、気持ちを落ちつけられないみたいです。

スクールカウンセラーの先生とも話したんですが、別にわがまま言ってる訳ではなくて、基本がこうだと決まっている事に、不測の事態が起きると対応できない。それを言葉で伝える事が出来ればいいんだけど、伝える手段が泣くという行為になってる。

具体的には、順番を抜かされるとか、自分のペースで進めている事に何か言われるとか、ごくありふれた事なのですが。

 

次男は、活動宮0、柔軟宮は太陽と火星と冥王星。残りは全部不動宮です。

本当にやりたい事、頑張りたい事が出来たら、スイッチ入って周りに合わせようとするのかな。

それまでは、頑固で譲れない自分のまま、色々なものとぶつかって学んでいくんでしょう。

水星期はトライ&エラー。

横で見てる親は、ハラハラとしんどいですけどね(>_<)

 

昨年夏にたりゼミ!でご好評いただいた、「ひまわり占星術」(月からみる親子占星術)講座を再び開催します。

自分が無意識に子どもに対して求めてしまうもの、その子にとっての自然なあり方、

その辺が見えてくるだけでも、子どもとの関わり方が楽になってきます。

子育てのヒントにどうぞ!占星術初心者さま歓迎です^^

3月6日(月)11:00~13:00 「ひまわり占星術=育つ力を見守る占星術」

詳しくはこちらまで!!

 

そして夏に続きまして、星詠みたりあさんの新企画「解体新書」に参加させていただきます♪

3月29日(水)13:00~16:00 池袋

テーマ : ひまわり占星術ができるまで 

詳細が発表されたら、またこちらでもご案内します♪お待ちくださいませ☆

 

次回のウラナイトナカイは、2月18日(土)11:00~16:30になります。

*来週11日(土)は、家庭の事情のためウラナイトナカイをお休みします。

ピンチヒッターには、やまもとようこ先生が入ってくださいます!!!

オススメは鑑定&アクセサリーのコース♪

この機会にぜひどうぞ^^

平日のカフェ鑑定も承っていますので、お気軽にお問い合わせください(^^)

2月鑑定 お申込み♪