神奈川の日本百名山、そう!丹沢山
2023.11.19 06:25
いずれ大倉から蛭ケ岳へ行きたい、そう思っています。
まずは前哨戦です。大倉から丹沢山に登ります。
では、いつもメンバーでAM4:30 スタートです。

この時期の4時台だとまだ真っ暗です。星もキレイです。

夜も明けてきました。紅葉が始まってる!?終わっている!?

相模湾からの日の出です。ああ、世の中の人は、会社や学校へ向かっていることでしょう。

そんな事を思いながら富士山をバックに一枚。私は、登山を楽しんでいます。
AM7:05 塔ノ岳に到着です。いつもならここで終了というところですが、今回の目的地は、丹沢山。早々に出発です。
塔ノ岳から丹沢山の間は、ずっと富士山を横目に歩くことができます。とても贅沢な感じがします。
AM8:05 丹沢山に到着です。霜が降りていますが、日が差しているためか、そこまで寒くありません。
ベンチが濡れているので、地べたにて食事会です。いやー、山頂での温かいものは身に沁みます。ずっと、ここに居られるます。のんびり話しをしていたら、あっという間に1時間経ってしまいました。
蛭ケ岳に向かって「また来るからな」と言い、下山するのでした。