Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

小学校外国語授業づくり研究会

【Report】2023.7.30(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会7月プレミアムセミナー「聞いて・みて・まねて覚える英語の音」(ゲスト:神田外語大学准教授 河合裕美先生)開催報告

2023.11.19 14:27

2023.7.30(日)に開催した小学校外国語授業づくり研究会7月プレミアムセミナー「聞いて・みて・まねて覚える英語の音」(ゲスト:神田外語大学准教授 河合裕美先生)のレポートです。

参加者の感想を一部ご紹介します。

・音をどうしようかと考えていたところへ、すばらしいご企画のレクチャーをありがとうございました。

・改めて、音韻認識や音文字指導の重要性を認識しました。河合先生、ありがとうございました。

・公立中学校英語科として、30年生徒と関わってきました。コロナ渦で体調を崩して退職。現在、小学校の英語研修の仕事をしております。河合先生の用意してくださったデータは、肌感覚でまさにその通りでしたし、中学校1年生にフォニックスを指導してどうしてもうまくいかなかった所が、先生のセミナーで腑に落ちた所がほとんどでした。お恥ずかしいのですが、今1番ゆっくり考えながらこのような素晴らしいセミナーを受けられて幸せです。

・授業のどこでどのように活用するかをイメージしながら聴きました。今までのやり方を変えたり・追加したりすることも思いついて、大変ためになりました。2学期から帯時間にくみこんで、くじけることなく進めていきます。

・音声指導の大切さが再確認でき、教え方の具体例を示してくださり分かりやすかったです。ありがとうございました。

・色々な分野にフォーカスしたセミナーを開催してくださるので、具体的で大変勉強になります。自分自身の知識やスキルもアップできるのが嬉しいです。

・河合先生のお話は品川区英語カリキュラムの意義と実践の確認に大いに役立ちました。また大変テンポの良い講義でこちらも勉強になりました。先生が冒頭におっしゃっていらした英語嫌いの児童を増やさないためにもこのリタラシーをどう児童が楽しめるゲームなど取り入れながら教えていくかが課題であると感じました。

・大変、密度の濃い内容でした。直前に届いた資料にザッと目を通し、予習しておけたのでで助かりました。内容説明に集中できました。英語の根本となる音韻指導の具体的な内容を、取り入れやすい形で提示されていて、やらなければと思いました。

・日本人が英語についてどこを難しいと感じるのか、その理由を含めて解説してくださると共に、具体的な音韻認識活動のやり方をご教示下さって、とてもよくわかりました。

・子どもが、どういう順序で言語を身に着けていくのかよく分かりました、日本語と英語の違いを指導者が、きちんと理解して、効果的に計画的に指導していかなければ、と思いました。

・理論から授業実践までご教示いただき、大変勉強になりました。はじめに参加者の方と意見交換ができたこともよかったです。

・学校が夏休みに入り、少し落ち着いて教材研究に取り組めるこの時期に研修を受けられて良かったです。2学期からの音声指導に役立てたいです。「フォニックスのルールを理解する前にアルファベットの知識、音素認識、音韻認識が重要である」ことを再確認できました。AETの中にはとにかくフォニックスをやろう!フォニックス推しの方が少なくありません。その前にやはり日本人の初学者にあった指導を丁寧に根気強くしていきたいものです。

・参考になりました。ありがとうございました。

・文字と音に関する子どもたちの発達の過程、指導の順序について具体的にお話いただきました。中学年でアルファベットの形、文字の名前、文字の音に触れておくと良い。文字の音についてはていねいに、声が出づらい子どもたちや、騒音環境の中で聞き取りが難しい子どもたちに十分配慮して指導をするべきであることを教えていただきました。ストーリーを活用したオンセットライムの指導法など具体的に見せていただくことで指導法やカードの使い方がよくわかりました。ライム表現を教えるときに指導順序とその背景にある理由を教えていただき、大変勉強になりました。

音声認識について、意識する時間が出来ました。音素にやはり時間を割いて行くことは大切だ、と知ることができました。音節、読みに触れることも大切であるとおもいました。

・音の指導は必要だと思いつつ、丁寧な指導ができず、26文字と音をざっと指導するまでで留まっていました。今回、どれほど大事なことか実感することができたので、2学期から帯でバッチリ指導いたします。ありがとうございました。

・河合先生のお話から、なぜ音声指導が大事なのかがよく分かりました。言語活動をより良いものにするための音声指導ができるようにこれからも研修していきたいと思います。

・音のデコーディングの力をつけることで、単語の綴り、書き言葉の助けになることが 良くわかりました。

・今回のセミナーも大変勉強になることがたくさんありました。特に、実際にフラッシュカードを使って、児童とのやりとりを見せて頂いたのがイメージしやすかったです。8月にはいろいろなセミナーが充実していて、今後も楽しみにしています。

・非常勤専科なので、他の先生方との繋がりもあまりなく、近隣の小学校ではどのように授業が行われているのかを知る機会もほとんどありません。ですから、他の先生の実践についてのお話を伺う事が出来て大変満足です。普段から、音韻認識を育てることを目的として、帯活動を行っているのですが、改めてこれはとても大切な事だからこれからも続けていこうと思いました。また、今回のセミナーでは、非ネイティブがESL環境で音韻認識を育てることの大変さにも言及されていて、まさに私が普段感じている問題などについてのお話を沢山伺う事ができました。今回のセミナーでは、自分のやっていることは間違っていない、価値ある事だよ、と河合先生に背中を押してもらったような気持ちになりました。

・英語の音についての指導を詳しく教えてくださり、今後にいかせるものでした。ありがとうございました。

・ありがとうございました。音声指導について学ぶ機会がこれまであまりなかったのでとてもいい機会になりました。今年は3年生の担任なのでたくさんいい音に触れさせ、また視覚的にも音声の指導に挑戦しようと思いました。いろんな方々からそれぞれご自身が大切にされていることを伺えるプレミアムセミナーは毎回勉強になります。

・フォニックス等、英語の音の重要性を感じているにも関わらず、現場で取り入れるのは難しいというギャップに日々悩まされていました。実践的な内容が多かった今回の講座は、目から鱗のお話ばかりでした。企画してくださり、本当にありがとうございました。

・音や文字指導についてはいつも迷いながら行っているので、このようなセミナーがあると、とても参考になります。