Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

経営者・自営業のための専門FPサービス:大阪府高槻市の FP税理士 (株)生活経営サポート

令和5年12月の税務

2023.11.22 01:05

こんにちは。今日はFP(ファイナンシャルプランナー)・税理士事務所の上原がブログを担当いたします。


12月の税務をお知らせします。


———————————————————————-

◆ 令和5年12月の税務

———————————————————————-

12月11日

●11月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額・納期の特例を受けている者の住民税の特別徴収税額(当年6月~11月分)の納付


翌年1月4日

●10月決算法人の確定申告

<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税>


●1月、4月、7月、10月決算法人の3月ごとの期間短縮に係る確定申告

<消費税・地方消費税>


●法人・個人事業者の1月ごとの期間短縮に係る確定申告

<消費税・地方消費税>


●4月決算法人の中間申告

<法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・法人住民税>(半期分)


●消費税の年税額が400万円超の1月、4月、7月決算法人の3月ごとの中間申告

<消費税・地方消費税>


●消費税の年税額が4,800万円超の9月、10月決算法人を除く法人・個人事業者の1月ごとの中間申告(8月決算法人は2ヶ月分)

<消費税・地方消費税>


——————————————–


○給与所得者の保険料控除申告書・配偶者控除等申告書・住宅借入金等特別控除申告書の提出(本年最後の給与の支払を受ける日の前日)


○給与所得の年末調整(本年最後の給与の支払をするとき)


○固定資産税(都市計画税)の第3期分の納付(12月中において市町村の条例で定める日)