保津峡ハイキング・嵐山散策をしました(⌒∇⌒)
こんにちは、Chihiroです☺
タイトルの通り、11月16日、保津峡ハイキングと嵐山散策をしました(^▽^)

フリースクールの子たちと、ユーススクールの大人3人と先生たち、結構大勢で行きました🍀
子供たちの思いとしては、楽しかったとか、疲れたとか、いろんな思いであふれた一日だったと思います(o^―^o)
私は私で、たくさん思ったことがあるのでそれを今日は書こうと思います🌞
当日はまず、朝10時に亀岡駅に集合して電車に乗って、保津峡駅で降り、京都市内から来る人達と待ち合わせして、保津峡~清滝までハイキングをしました(^^♪
途中で昼ご飯含めて二回ほど休憩がありました♪

私も普段運動で歩くことが多いのですが、特に昼休憩終わった後に歩いた道は、とても
険しいところが多くてすごく疲れました(笑)
けれど小学生達は元気が有り余っているので、へっちゃらだったと思います( ´∀` )
保津峡ハイキングが終わって清滝でバスに乗った時、椅子に座れてよかったです(* ´艸`)
午後からは嵐山散策。
2班に分かれて行動しました。

一緒に団子屋さんや、ミッフィーのパン屋さんやお土産屋さんを見に行ったり、ファンキーなアクセサリー屋さん、雑貨屋さんも見に行きました。
インスタとかで嵐山のグルメ情報を見るのが好きな私。
前からずーっと気になってた、「華美団子」という団子が売ってありました。🍡
ただ、秋仕様になっていて見た目が自分的に好みじゃなかったので、迷った果てに購入は断念(;'∀')
子供たちは抹茶ソフトクリームや、お土産用の八つ橋、さらにはこんな寒いのにかき氷まで食べてる子も😱
私、実は嵐山観光は人生初だったので、余計に楽しかったです。
外国人観光客ですごく賑やかでした✨
小学生の子供三人ほどとも、たのしく関われました。
凄く充実した一日になりました。
またお金があるときに、嵐山で思う存分買い物しに行きたいです🛍
写真も載せておきますのでよかったら見てください⇩⇩⇩
では!