Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Wakamatsu News-Report !!

なごみの茶会

2023.11.25 20:42

11月26日(日曜日)10時30分より淡交会下関支部が主催するなごみのお茶会に、私の所属する団体が毎年5月東行庵にてお茶会を主催する関係上、招待を受けましてわたくしも行って参りました。お茶の世界は、お茶の道と書いて茶道…と言われるように本当に奥行きが深いもので、薄茶があったり濃茶があったり、茶室の造作の技法から掛け軸や茶器・香合など、それにまつわる小物それぞれに意味合いがあるようで、聞いたところによると、正客(しょうきゃく)と言わわれる方が掛け軸の文言がなんて書いてあるのか?どんな意味合いがあるのか?とか、お菓子はどこから取り寄せてどんなものか?とか茶器や香合はetc。など話しは尽きないほど事細かに尋ねる役の方がおられて、それに対して亭主と呼ばれるホスト役の方がきっちり答えるという役割があるようです。聞いただけですが(;^_^A…本日のお菓子は石川県の金沢市から取り寄せた「これから」というネーミングの貴重なお菓子だという事です。茶道を習おうかな⁉と思うほど大変奥が深く勉強になりました。ありがとうございました<(_ _)>