Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

リコーダーアンサンブル ハミングバード・リコ

2018年7月14日(土)リコーダーアンサンブル ハミングバード・リコ「夏のコンサート」

2018.10.04 02:50

リコーダーアンサンブル「ハミングバード・リコ」です。

2018年10月、HPをこちらに移転いたしました。

よろしくお願いいたします。


※旧HP ↓ は、2019年3月で閉鎖されてしまう予定です。

http://music.geocities.jp/humming_rico/


**

2018年7月14日(土) リコーダーアンサンブル ハミングバード・リコ「夏のコンサート」(in調布市文化会館 たづくり くすのきホール)、無事に終了いたしました。


たくさんの方にご来場いただきました。ありがとうございました。


指揮・独奏 古山 和男、

出演 ハミングバード・リコのメンバー 15名

賛助出演  金井 隆之(バロックギター)、秋和 聡(リコーダー)


Program

<第一部>

A.スカルラッティ Alessandro SCARLATTI(1659-1725)

小4重奏曲


W.A.モーツァルト Wolfgang Amadeus MOZART (1759-1791)

歌唱劇『魔笛』 より これは何と素晴らしい音だ おいらは鳥刺し <楽器の紹介>


L.イェッセル Leon JESSEL (1871-1942)

おもちゃの兵隊の行進


R.レーリッヒ Rudolf LERICH (1903-1982)

セレナーデ へ長調 「アンダンテ モルト」「アレグレット」「ラルゲット」「アレグロ」 「アンダンティーノ」「ポコ アレグロ」


<幕間の音楽>

J.イベール

幕間(まくあい)


<第二部>

L.v.ベートーヴェン Ludwig van BEETHOVEN (1770-1827)

音楽時計のメヌエット


G.カッチーニ Giulio CACCINI (1545?-1618)

麗しきアマリリ 


A.ホルボーン Anthony HOLBORN (1545?-1602)

5声の組曲 より 「パヴァーヌ」「ガリアルド」「すいかずら」「夜警」「ハイホー休日だ」


J.S.バッハ Johann Sebastian BACH (1685-1750)

フーガの技法 第1番


J.=B.リュリ Jean-Baptiste LULLY (1632-1687)

パエトンのシャコンヌ


H.イザーク Heinrich ISAAC (1450?-1517)

さらばインスブルックよ


<アンコール曲>

G.ロッシーニ

オペラ 『ウィリアム・テル』 序曲 より 「スイス独立軍の行進」

(編曲 田口 郁夫)


成田 為三

浜辺の歌

新メンバー募集中ですので、ご興味ある方は、お気軽にご連絡ください。


まずはお試しで、という方は、

「リコーダー基礎講座」にご参加ください。


/ ハミングバード・リコ 伊東 綾