Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

映画でつながるプロジェクト

中村 哲さんの軌跡

2023.12.03 02:13

アフガニスタンとパキスタンで35年にわたり、病や貧困に苦しむ人々に寄り添い続けた医師の中村哲さん。

現地の人びとにその誠実な人柄が信頼され、医療支援が順調に進んでいた2000年アフガニスタンの地を大干ばつが襲う。


農業は壊滅し、人びとは渇きと飢えで命を落とし医療で人びとを救うことに限界を感じる。そこで彼は医療行為のかたわら、大河クナールから水を引き、用水路を建設するという事業をスタートさせる…


2019年、アフガニスタンで用水路建設に邁進するなか武装勢力に銃撃されて死去した医師・中村哲さんの足跡を追ったドキュメンタリー映画『劇場版 荒野に希望の灯をともす』

志し半ばで凶弾に倒れた医師・中村 哲さん

12月4日は哲さんの命日です。

縁あって『劇場版 荒野に希望の灯をともす』上映会に立ち会い、初めて全編を鑑賞しました。ひとりの医師がやり遂げた用水路で62万人もの命が救われました。

そして、また哲さんの跡を継いだで用水路づくりに励む現地の技術者たちの現在が描かれています。

今でも時おりの干ばつにて、かっての荒野化した田畑が、ふたたび哲さんが遺した用水路で緑化を取り戻した大地に、誰もが感動するでしょう。


ウクライナやガザ地区でまた戦火に喘ぐ市民

戦車では無く、用水路をつくる建設用重機を

大自然に生かされているのは人間も同じだから、大国のイデオロギーより重い人の命


いまこそ中村 哲さんの想いやこの映画を

軍事力に頼る人たちに

“観て、知って、立ち止まる"

行動をして欲しい作品でした。


*2022年9月映画館で公開と同時に、ロングラン上映され、今なおアンコール上映が続く『劇場版 荒野に希望の灯をともす』の問い合わせは…

☎︎090-7397-0601 シネマリンクまで