Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

茨木むつう整体院 <イネイトサロン 南茨木>

【住】お配りしているリーフレットから

2023.12.03 12:32

*茨木むつう整体院<イネイトサロン南茨木>や全国のむつう整体院・みらいゆ整体サロンでお配りしている「日常生活のアドバイス」リーフレット(緑色)から【衣】【食】【住】の記事を抜粋して掲載しています。


◇寝具について

布団の硬さ、枕の適切な高さには個人差があります。

自分自身で本当に寝心地がいいかチェックしてみましょう。

施術による骨格の歪みの変化とともに、ご自分に合う布団の硬さや枕の高さも変わってくることがあります。

枕は基本的に低いほうがいいので、徐々に低くしていってみてください。

素材は天然のものを使いましょう。しかしながら、最近は綿布団や枕などは手に入りにくくなっています。化学繊維の布団やマット枕をお使いの場合には、シーツや毛布を綿やウールなどの天然素材の製品に替えるとよいでしょう。

磁石入りやイオン発生の布団、冬場の電気毛布、低反発マットレスはお勧めできません。


◇電気製品について

電気が流れると、周りには電磁波が発生します。

エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ等はアースをとるようにしましょう。

就寝時、ベッド周りの家電製品はコンセントからプラグを抜くことをお勧めします。

電子レンジ、携帯電話、電気カーペットは磁力が強いのでできるだけ控えめに。


◇入浴について

症状のある場合、入浴中や入浴直後は局所の血行が改善されて痛みやコリが軽くなることが多いのですが、ほとんどの場合あとで悪化します。特に症状が強いときの入浴は避けてください。放射線(ラドン、ラジウム等)の温泉も避けましょう。また、呼吸器の弱い方は硫黄泉も避けるようにしてください。