Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

岡山ベビーウェアリング

自己紹介

2018.10.03 19:39

今さらですが、私の自己紹介をしておこうと思います。


ベビーラップアドバイザー®の さとうさちこ です。

ベビーラップ使用歴 7年。

現在、小学1年生の上の子が生まれてから抱っこ紐を探し始めて、ネットで「新生児 縦抱き」を検索したら、出てきたのがディディモス社のホームページでした。

『他人と違う方がカッコイイ』という選択だったな…と今なら言えます(笑)

でも選んで正解でした!


当時は、新生児を縦抱きできる抱っこ紐はほとんどありませんでした。

姉から縁に綿の入ったリングスリングと5ウェイの抱っこ紐をお下がりでもらいました。

ですが、どちらも新生児は横抱きをする仕様。


5ウェイの抱っこ紐は、バックルでとめるタイプのSSC(ソフト・ストラクチャー・キャリア)でした。

でも、このSSCの使いにくいこと…。

親の体は痛くなるし、横抱きした新生児は不安定だし、早々に使わなくなりました。

新生児でも縦抱きできる抱っこ紐がないか、探して見つけたのが《ベビーラップ》でした。


そして、ベビーラップとベビースリングで二人の子ども達を育てました。

現在4歳の下の子が生まれてからは、ベビーラップの布やメーカーの違いにも注目しだして、現在20枚以上のベビーラップを所有する、ベビーラップマニアでもあります(笑)


自分の子育てにおいてベビーラップを使い、快適で楽しめる育児の経験から、ベビーウェアリングの普及を目指してます。

多くの方にベビーウェアリングを伝えたいです!


2017年より、岡山市や倉敷市でのベビーラップ体験会の主催、ABCT2017大阪参加(アカデミック・ベビーウェアリング・カンファレンス・テクニック)、広島での抱っことおんぶの勉強会参加、東京での抱っことおんぶの大勉強会2018参加、ベビーラップアドバイザー養成講座受講と、多くのベビーウェアリング講座を受講して学んできました。

各講座でエルゴやベビービョルン、ジュ・ポルト・モン・ベベ等のSSC(ソフト・ストラクチャー・キャリア)も体験。

SSCでもベビーウェアリングができることを知りました。


今後は、岡山県内でのベビーウェアリング体験会の定期開催を目指しています。

ゆくゆくは助産院や公共の施設、市や県などのベビーウェアリング講座が開催したいです。

母親学級や健診の場での抱っこ紐講座など、いかがでしょうか!


↓第一子の時に買ったベビーラップでの第二子抱っこ写真。